Pinkoiマガジン
  • 編集部のおすすめ
    • 国内・海外文房具 ファッション アクセサリー ビューティー ライフスタイル インテリア・生活雑貨

      【最新版】文房具でモチベーションが上がる!仕事&勉強が気分良くアイテムご紹介

      2024-10-28

      不器用さんでもできる!手帳デコおすすめのコツ&手帳の相棒をご紹介

      2024-09-26

      デジタルプランナー・手帳とは?作り方とおすすめのテンプレートをご紹介

      2024-07-30

      【海外文房具】センス抜群の台湾文房具!思わずほしくなる手帳デコのアイテムを厳選

      2024-07-16

      マスキングテープどう活用する?おしゃれな使い方とマステのおすすめ人気ランキング5選

      2024-07-26

      PETテープとは? 手帳デコに欠かせないコラージュシールや使い方をご紹介

      2024-07-16

      【おしゃれさん必見】ユニセックスとは?ユニセックスコーデ・アイテムをご紹介

      2024-08-28

      【MBTI診断】完全解說! MBTIタイプ別おすすめファッションアイテムを公開

      2024-07-16

      サンダルはいつから、いつまで履ける?季節別におすすめのサンダルと選び方を紹介

      2024-07-16

      お出かけをより身軽に♪小さくておしゃれなショルダーバッグ12選

      2024-07-01

      1泊〜2泊の小旅行に最適!持ち運びやすい大容量旅行バッグ特集

      2024-07-01

      暖かさもおしゃれさも両方欲しい!秋冬使えるニット&セーター15選

      2024-07-01

      「推し活」のおともにしたいアクセサリー!好きな人のカラーをさり気なく日常に取り入れて

      2024-07-01

      人気の大ぶりピアス&イヤリングで耳元からグッと華やかに。個性が光るアクセサリーブランド8選!

      2025-02-24

      『天然石アクセサリー』にパワーをもらって♡お守り代わりに身につけたいアイテムたち

      2024-07-01

      スタッフのお買い物|刺繍ピアスのやわらかな可愛さに一目惚れしちゃいました

      2024-07-01

      この春選びたい!髪型別・かわいさがアップするイヤリング&ピアスまとめ

      2024-07-01

      なりたい自分に近づける!似合わせピアス・イヤリングの選び方

      2024-07-01

      【最新版】指先から華やかに!秋ネイルのトレンド&セルフで楽しむ方法をご紹介

      2024-10-01

      【2023年版】春ネイルをセルフで楽しむためのアイテム8選!指先から春気分を高めよう

      2024-07-01

      新しい私に出会う季節。いま流行りの台湾コスメでつくる、春メイク

      2024-07-01

      【2023年版】今年のクリスマスネイルはどうする?セルフでもおしゃれに見せるためのネイルグッズをチェック

      2024-07-01

      疲れがとろける癒やしのハンドバス、簡単3ステップ

      2024-07-01

      色白さんの秘密:今すぐ日焼け止めにプラスするべきUV対策グッズ10選

      2024-07-01

      【ひまわり花言葉】本数別・色ごとの意味って?おすすめのひまわりグッズを紹介!

      2024-07-17

      夏の旅行先に選びたいフォトジェニックなタイのビーチ8つ

      2024-07-01

      周りの目は気にしない。台湾人と共に働いて気付いた「居心地がいい働き方」

      2024-07-01

      朝活|今がベストタイミング!朝活を始めるべき5つの理由

      2024-07-01

      朝活|効果4倍UP!早朝勉強・読書を続けるコツを大公開

      2024-07-01

      朝活|メリットいっぱい!朝の運動をゆるく長く続けるコツとは

      2024-07-01

      【秋インテリア】部屋の模様替えて秋を感じる!海外インテリア雑貨 9 選

      2024-09-23

      【iphone・Android】個性派さん必見!おしゃれな海外スマホケースご紹介

      2024-09-23

      春を感じよう。華やかで明るい色、花モチーフのインテリア特集!

      2024-07-01

      おしゃれ×かわいいキーボード、キーキャップをご紹介 ♡ 作業中も気分を上げよう!

      2024-07-01

      ふんわり、愛される優しい色♡パステルカラーアイテム15選

      2024-07-01

      2023年は『卯年』!いま手に入れておきたい、可愛いうさぎさんグッズ8選

      2024-07-01

  • ホットな話題
    • 売れ筋ランキング アジア最前線 台湾あるある 暮らしの歳時記

      【売り筋】大人カップルにおすすめのペアグッズ・さりげないお揃いアイテム

      2024-08-30

      いま話題のスマホストラップ!手ぶら派さんにおすすめなおしゃれアイテム10選

      2024-07-02

      おしゃれなピクニックグッズで休日のお出かけを楽しもう!女子会にも家族にもOK

      2024-07-02

      さり気なく、香りをまとう。素敵な大人に近づくためのおすすめ香水を厳選!

      2024-07-02

      至福のコーヒータイムに!いつもと違うドリップコーヒーバッグおすすめ10選

      2024-07-02

      新生活をもっと楽しく!日常をおしゃれに彩るユニークなアイテム

      2024-07-02

      【最新】お手頃価格で、タイのファッション!タイ発人気の服・ブランド5選

      2024-08-23

      おうちにいながらタイ気分!タイのアイテム、お取り寄せしませんか?

      2024-07-02

      アジアのデザイナーがつくるPinkoi限定のミッフィーアイテムが勢揃い!

      2024-07-02

      洗練されたおしゃれさが光る!「香港」デザイン特集

      2024-07-02

      絶対手に入れておきたい!【Pinkoi限定】ミッフィーアイテム特集!

      2024-07-02

      ブームの予感!Pinkoi編集部が今注目しているタイの人気ショップ5店

      2024-07-01

      旧正月とは?2025年はいつ?台湾の旧正月の過ごし方&おすすめ春節アイテムを紹介

      2025-01-08

      台湾・香港の個性派古着屋さんまとめ!旅行する時こだわりの一着を見つけよう

      2024-10-29

      【台湾グルメ】中秋節の定番お菓子「月餅」をご紹介

      2024-08-26

      【最新版】台湾ファッションとは?オススメしたい台湾アパレルブランド10選

      2024-08-22

      【2025年最新】買っておけば間違いなし!おすすめの台湾お土産・ブランド

      2025-02-17

      2月22日は猫の日!台湾ブランドの猫グッズを手に入れよう。台湾の猫グッズ13選&台湾現地の猫情報も紹介(=^x^=)

      2024-02-22

      【2025年】今年は何する?恋人がいても、なくても、ワクワクするバレンタインを過ごすためのヒント

      2025-01-08

      【2025年最新】春といえば?今年の春にしたい 20 のことリスト

      2024-12-18

      【2025年版】お正月休みを満喫しよう!年末年始にしたい30のこと

      2024-11-11

      【2024年版】おすすめのクリスマス過ごし方は?今年クリスマスにしたい20のこと

      2024-11-28

      【保存版】冬になったらやりたいことは?日本の冬を満喫するリスト

      2024-10-11

      【保存版】2024年花火大会の持ち物リスト!必需品・便利グッズをご紹介

      2024-07-17

  • Pinkoi 特集
    • ギフトナビ ブランド紹介 スタッフ通信 インタビュー デザイナーズガイド

      【2025年最新】母の日に何する?おすすめのプレゼント& お母さんが喜ぶ過ごし方 10 選

      2025-03-14

      【2025年版】父の日に「変わったプレゼント」でお父さんを笑わせる!面白いギフト5選

      2025-03-14

      もらって嬉しい入学祝いプレゼントは何?2025年入園・入学祝いに喜ばれるアイテムを紹介

      2025-02-10

      【2024年版】友達に喜ばれる、クリスマスプレゼント交換におすすめの面白いギフト

      2024-11-28

      【女性向け】予算1万円で買える自分へのご褒美!おすすめランキング

      2024-07-26

      【1万円以下】センスがいい!と褒められ、おしゃれな女性プレゼント30選

      2024-10-16

      「文具惑星 STAR プログラム」2024年 6つ星・7つ星受賞ブランドを発表!

      2024-12-18

      K-POPアイドルも着用!大人女子にもおすすめな韓国注目ブランド「VITALSIGN」がPinkoiにOPEN!

      2024-07-01

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      2024-07-01

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      2024-07-01

      スタイリッシュでエコ!今注目の「PaperShoot(ペーパーシュート)」って?

      2024-08-22

      【Pinkoi別注】足元を彩る『DAILILY』のチャイナシューズをレポート!

      2024-07-02

      日本ではあり得ない?台湾発のスタートアップ「Pinkoi」スタッフの働き方とは

      2024-07-01

      【保存版】これさえ知っておけば大丈夫!Pinkoiでのお買い物に使える「中国語」講座

      2024-07-01

      Pinkoiブランドリニューアル裏話:0から1の成長ストーリー

      2024-07-01

      全社員の在宅勤務を実施!Pinkoiスタッフが語る『Pinkoi流リモートワーク』とは?

      2024-07-01

      Pinkoiスタッフがぶっちゃけトーク。「ホワイトデーに、本当に欲しいモノ」を教えて!

      2024-07-01

      在宅勤務も楽しくなる!Pinkoiスタッフ6人が選ぶ、おすすめリモートワークアイテム!

      2024-07-01

      持続可能な未来への一歩。Pinkoi Design Awards「Sustainability賞」受賞者インタビュー:信念から生まれるブランドが持つ、世界を変える力

      2024-07-01

      美感を日常に落とし込む。Pinkoi Design Awards「Lifestyle賞」「Buyers’ Choice賞」受賞者にインタビュー:デザインが創り出す、質感と実用性を兼ね備えた暮らしの可能…

      2024-07-01

      国境を超えた創造力、洗練されたデザイン力が光る!Pinkoi Design Awards「Star賞」受賞者にインタビュー:地域の独自性を作品に融合させることで、心に響くメッセージを生み出す

      2024-07-01

      デザインを通じて伝統的な要素を新解釈!Pinkoi Design Awards「Culture賞」の受賞ブランドインタビュー

      2024-07-01

      次に来るのは、「タイ」!Oshicoco代表の多田さんに、いま注目のタイカルチャーについて聞いてみました

      2023-04-20

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      2022-04-22

      設定の手順とポイントを詳しく解説:「クーポン配布機能」と「4段階の割引戦略」の活用で売上目標を達成しよう!

      2023-12-27

      Instagramストーリーズを活用してフォロワーの心を掴もう!ネットショップを運営するブランドが知るべき5つのコツ

      2023-11-10

      ソーシャルメディアマーケター必見:Pinkoi独自のデザインテンプレートを利用したInstagramストーリーズのプロモーション術を大公開!

      2023-11-10

      海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      2022-06-23

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      2022-01-17

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      2021-11-08

  • ニュース
    • セール・キャンペン情報 オフラインイベント メディア掲載情報 お知らせ

      \Pinkoi スタッフ指名買い/ 7日間の日替わりセールで全品15%OFF!

      2024-07-02

      \3日間限定!/今注目の台湾スキンケアブランドが全品15%OFFに!

      2024-07-02

      \3日間限定!/いま注目の環境に優しいエコブランドが15%OFF&送料無料に!

      2024-07-02

      \3日間限定!/買うなら今!SNSで話題のブランドが全品15%OFFに

      2024-07-02

      \3日間限定!/春メイクにぴったり♡注目の台湾コスメブランドがセール価格&送料無料に!

      2024-07-02

      2月22日は猫の日。Pinkoiから抽選で2名様に22,222円分のギフトカードをプレゼント!

      2024-07-02

      トキメキ、ワクワクが止まらない!新たな「Kawaii」を体験できる「Pinkoi Concept Store」をソラマチで開催

      2024-09-10

      関西初上陸!「HTHREE x Pinkoi KYOTO Fitting Event」で憧れのあの靴を試着しよう

      2024-07-01

      今年最後のFitting Eventを開催!【HTHREE × Pinkoi】気になっていたあの靴を試着してみよう

      2024-07-01

      9/16-9/17「TAIWAN PLUS2023」にPinkoiが出店!上野公園で台湾カルチャーを感じよう

      2024-07-01

      HTHREE × Pinkoi Fitting Event開催!気になっていたあの靴も試し履きできるチャンス!

      2024-07-01

      第2回Pinkoi Design Awards16の受賞ブランドをご紹介!今年のキーワードはサステナブル、カルチャー、グローバルな発展性

      2024-07-01

      メディア掲載情報2024

      2024-10-15

      メディア掲載情報2023

      2023-10-17

      メディア掲載情報 2022

      2024-07-01

      メディア掲載情報 2021

      2024-07-01

      蔡英文総統よりPinkoiがRam Pieceを授与/NEXT BIG賞授賞式(台湾)

      2024-07-01

      NEXT BIG代表になるスタートアップ台湾企業9社にPinkoiが選定

      2024-07-01

      新作も登場!手染めが美しい台湾シューズブランドとのコラボ「HTHREE x Pinkoi Fitting Event」が再び東京へ。憧れのあの靴を試着しよう

      2024-10-24

      メディア掲載情報2024

      2024-10-15

      【重要なお知らせ】「Pinkoi Stationery Meet Up in Osaka」での商品価格間違いのお詫びとお知らせ

      2024-02-05

      【重要なお知らせ】越境取引手数料廃止のお知らせ

      2023-06-20

      毎月のお得デーがパワーアップ!「会員感謝デー」「送料とくとくデー」に加えて「プレミアムデー」が登場

      2023-06-07

      【春のファッションセール】人気ブランドが全品15%OFFに!3日間限定の日替わりセールを開催

      2024-07-01

  • ホームページ
Top Posts
【2025年最新...
【2025年版】...
もらって嬉しい入...
【2025年】今...
旧正月とは?20...
「文具惑星 ST...
【2025年最新...
【2025年版】...
台湾・香港の個性...
【最新版】文房具...
Pinkoiマガジン
  • 編集部のおすすめ
    • 国内・海外文房具 ファッション アクセサリー ビューティー ライフスタイル インテリア・生活雑貨

      【最新版】文房具でモチベーションが上がる!仕事&勉強が気分良くアイテムご紹介

      2024-10-28

      不器用さんでもできる!手帳デコおすすめのコツ&手帳の相棒をご紹介

      2024-09-26

      デジタルプランナー・手帳とは?作り方とおすすめのテンプレートをご紹介

      2024-07-30

      【海外文房具】センス抜群の台湾文房具!思わずほしくなる手帳デコのアイテムを厳選

      2024-07-16

      マスキングテープどう活用する?おしゃれな使い方とマステのおすすめ人気ランキング5選

      2024-07-26

      PETテープとは? 手帳デコに欠かせないコラージュシールや使い方をご紹介

      2024-07-16

      【おしゃれさん必見】ユニセックスとは?ユニセックスコーデ・アイテムをご紹介

      2024-08-28

      【MBTI診断】完全解說! MBTIタイプ別おすすめファッションアイテムを公開

      2024-07-16

      サンダルはいつから、いつまで履ける?季節別におすすめのサンダルと選び方を紹介

      2024-07-16

      お出かけをより身軽に♪小さくておしゃれなショルダーバッグ12選

      2024-07-01

      1泊〜2泊の小旅行に最適!持ち運びやすい大容量旅行バッグ特集

      2024-07-01

      暖かさもおしゃれさも両方欲しい!秋冬使えるニット&セーター15選

      2024-07-01

      「推し活」のおともにしたいアクセサリー!好きな人のカラーをさり気なく日常に取り入れて

      2024-07-01

      人気の大ぶりピアス&イヤリングで耳元からグッと華やかに。個性が光るアクセサリーブランド8選!

      2025-02-24

      『天然石アクセサリー』にパワーをもらって♡お守り代わりに身につけたいアイテムたち

      2024-07-01

      スタッフのお買い物|刺繍ピアスのやわらかな可愛さに一目惚れしちゃいました

      2024-07-01

      この春選びたい!髪型別・かわいさがアップするイヤリング&ピアスまとめ

      2024-07-01

      なりたい自分に近づける!似合わせピアス・イヤリングの選び方

      2024-07-01

      【最新版】指先から華やかに!秋ネイルのトレンド&セルフで楽しむ方法をご紹介

      2024-10-01

      【2023年版】春ネイルをセルフで楽しむためのアイテム8選!指先から春気分を高めよう

      2024-07-01

      新しい私に出会う季節。いま流行りの台湾コスメでつくる、春メイク

      2024-07-01

      【2023年版】今年のクリスマスネイルはどうする?セルフでもおしゃれに見せるためのネイルグッズをチェック

      2024-07-01

      疲れがとろける癒やしのハンドバス、簡単3ステップ

      2024-07-01

      色白さんの秘密:今すぐ日焼け止めにプラスするべきUV対策グッズ10選

      2024-07-01

      【ひまわり花言葉】本数別・色ごとの意味って?おすすめのひまわりグッズを紹介!

      2024-07-17

      夏の旅行先に選びたいフォトジェニックなタイのビーチ8つ

      2024-07-01

      周りの目は気にしない。台湾人と共に働いて気付いた「居心地がいい働き方」

      2024-07-01

      朝活|今がベストタイミング!朝活を始めるべき5つの理由

      2024-07-01

      朝活|効果4倍UP!早朝勉強・読書を続けるコツを大公開

      2024-07-01

      朝活|メリットいっぱい!朝の運動をゆるく長く続けるコツとは

      2024-07-01

      【秋インテリア】部屋の模様替えて秋を感じる!海外インテリア雑貨 9 選

      2024-09-23

      【iphone・Android】個性派さん必見!おしゃれな海外スマホケースご紹介

      2024-09-23

      春を感じよう。華やかで明るい色、花モチーフのインテリア特集!

      2024-07-01

      おしゃれ×かわいいキーボード、キーキャップをご紹介 ♡ 作業中も気分を上げよう!

      2024-07-01

      ふんわり、愛される優しい色♡パステルカラーアイテム15選

      2024-07-01

      2023年は『卯年』!いま手に入れておきたい、可愛いうさぎさんグッズ8選

      2024-07-01

  • ホットな話題
    • 売れ筋ランキング アジア最前線 台湾あるある 暮らしの歳時記

      【売り筋】大人カップルにおすすめのペアグッズ・さりげないお揃いアイテム

      2024-08-30

      いま話題のスマホストラップ!手ぶら派さんにおすすめなおしゃれアイテム10選

      2024-07-02

      おしゃれなピクニックグッズで休日のお出かけを楽しもう!女子会にも家族にもOK

      2024-07-02

      さり気なく、香りをまとう。素敵な大人に近づくためのおすすめ香水を厳選!

      2024-07-02

      至福のコーヒータイムに!いつもと違うドリップコーヒーバッグおすすめ10選

      2024-07-02

      新生活をもっと楽しく!日常をおしゃれに彩るユニークなアイテム

      2024-07-02

      【最新】お手頃価格で、タイのファッション!タイ発人気の服・ブランド5選

      2024-08-23

      おうちにいながらタイ気分!タイのアイテム、お取り寄せしませんか?

      2024-07-02

      アジアのデザイナーがつくるPinkoi限定のミッフィーアイテムが勢揃い!

      2024-07-02

      洗練されたおしゃれさが光る!「香港」デザイン特集

      2024-07-02

      絶対手に入れておきたい!【Pinkoi限定】ミッフィーアイテム特集!

      2024-07-02

      ブームの予感!Pinkoi編集部が今注目しているタイの人気ショップ5店

      2024-07-01

      旧正月とは?2025年はいつ?台湾の旧正月の過ごし方&おすすめ春節アイテムを紹介

      2025-01-08

      台湾・香港の個性派古着屋さんまとめ!旅行する時こだわりの一着を見つけよう

      2024-10-29

      【台湾グルメ】中秋節の定番お菓子「月餅」をご紹介

      2024-08-26

      【最新版】台湾ファッションとは?オススメしたい台湾アパレルブランド10選

      2024-08-22

      【2025年最新】買っておけば間違いなし!おすすめの台湾お土産・ブランド

      2025-02-17

      2月22日は猫の日!台湾ブランドの猫グッズを手に入れよう。台湾の猫グッズ13選&台湾現地の猫情報も紹介(=^x^=)

      2024-02-22

      【2025年】今年は何する?恋人がいても、なくても、ワクワクするバレンタインを過ごすためのヒント

      2025-01-08

      【2025年最新】春といえば?今年の春にしたい 20 のことリスト

      2024-12-18

      【2025年版】お正月休みを満喫しよう!年末年始にしたい30のこと

      2024-11-11

      【2024年版】おすすめのクリスマス過ごし方は?今年クリスマスにしたい20のこと

      2024-11-28

      【保存版】冬になったらやりたいことは?日本の冬を満喫するリスト

      2024-10-11

      【保存版】2024年花火大会の持ち物リスト!必需品・便利グッズをご紹介

      2024-07-17

  • Pinkoi 特集
    • ギフトナビ ブランド紹介 スタッフ通信 インタビュー デザイナーズガイド

      【2025年最新】母の日に何する?おすすめのプレゼント& お母さんが喜ぶ過ごし方 10 選

      2025-03-14

      【2025年版】父の日に「変わったプレゼント」でお父さんを笑わせる!面白いギフト5選

      2025-03-14

      もらって嬉しい入学祝いプレゼントは何?2025年入園・入学祝いに喜ばれるアイテムを紹介

      2025-02-10

      【2024年版】友達に喜ばれる、クリスマスプレゼント交換におすすめの面白いギフト

      2024-11-28

      【女性向け】予算1万円で買える自分へのご褒美!おすすめランキング

      2024-07-26

      【1万円以下】センスがいい!と褒められ、おしゃれな女性プレゼント30選

      2024-10-16

      「文具惑星 STAR プログラム」2024年 6つ星・7つ星受賞ブランドを発表!

      2024-12-18

      K-POPアイドルも着用!大人女子にもおすすめな韓国注目ブランド「VITALSIGN」がPinkoiにOPEN!

      2024-07-01

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      2024-07-01

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      2024-07-01

      スタイリッシュでエコ!今注目の「PaperShoot(ペーパーシュート)」って?

      2024-08-22

      【Pinkoi別注】足元を彩る『DAILILY』のチャイナシューズをレポート!

      2024-07-02

      日本ではあり得ない?台湾発のスタートアップ「Pinkoi」スタッフの働き方とは

      2024-07-01

      【保存版】これさえ知っておけば大丈夫!Pinkoiでのお買い物に使える「中国語」講座

      2024-07-01

      Pinkoiブランドリニューアル裏話:0から1の成長ストーリー

      2024-07-01

      全社員の在宅勤務を実施!Pinkoiスタッフが語る『Pinkoi流リモートワーク』とは?

      2024-07-01

      Pinkoiスタッフがぶっちゃけトーク。「ホワイトデーに、本当に欲しいモノ」を教えて!

      2024-07-01

      在宅勤務も楽しくなる!Pinkoiスタッフ6人が選ぶ、おすすめリモートワークアイテム!

      2024-07-01

      持続可能な未来への一歩。Pinkoi Design Awards「Sustainability賞」受賞者インタビュー:信念から生まれるブランドが持つ、世界を変える力

      2024-07-01

      美感を日常に落とし込む。Pinkoi Design Awards「Lifestyle賞」「Buyers’ Choice賞」受賞者にインタビュー:デザインが創り出す、質感と実用性を兼ね備えた暮らしの可能…

      2024-07-01

      国境を超えた創造力、洗練されたデザイン力が光る!Pinkoi Design Awards「Star賞」受賞者にインタビュー:地域の独自性を作品に融合させることで、心に響くメッセージを生み出す

      2024-07-01

      デザインを通じて伝統的な要素を新解釈!Pinkoi Design Awards「Culture賞」の受賞ブランドインタビュー

      2024-07-01

      次に来るのは、「タイ」!Oshicoco代表の多田さんに、いま注目のタイカルチャーについて聞いてみました

      2023-04-20

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      2022-04-22

      設定の手順とポイントを詳しく解説:「クーポン配布機能」と「4段階の割引戦略」の活用で売上目標を達成しよう!

      2023-12-27

      Instagramストーリーズを活用してフォロワーの心を掴もう!ネットショップを運営するブランドが知るべき5つのコツ

      2023-11-10

      ソーシャルメディアマーケター必見:Pinkoi独自のデザインテンプレートを利用したInstagramストーリーズのプロモーション術を大公開!

      2023-11-10

      海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      2022-06-23

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      2022-01-17

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      2021-11-08

  • ニュース
    • セール・キャンペン情報 オフラインイベント メディア掲載情報 お知らせ

      \Pinkoi スタッフ指名買い/ 7日間の日替わりセールで全品15%OFF!

      2024-07-02

      \3日間限定!/今注目の台湾スキンケアブランドが全品15%OFFに!

      2024-07-02

      \3日間限定!/いま注目の環境に優しいエコブランドが15%OFF&送料無料に!

      2024-07-02

      \3日間限定!/買うなら今!SNSで話題のブランドが全品15%OFFに

      2024-07-02

      \3日間限定!/春メイクにぴったり♡注目の台湾コスメブランドがセール価格&送料無料に!

      2024-07-02

      2月22日は猫の日。Pinkoiから抽選で2名様に22,222円分のギフトカードをプレゼント!

      2024-07-02

      トキメキ、ワクワクが止まらない!新たな「Kawaii」を体験できる「Pinkoi Concept Store」をソラマチで開催

      2024-09-10

      関西初上陸!「HTHREE x Pinkoi KYOTO Fitting Event」で憧れのあの靴を試着しよう

      2024-07-01

      今年最後のFitting Eventを開催!【HTHREE × Pinkoi】気になっていたあの靴を試着してみよう

      2024-07-01

      9/16-9/17「TAIWAN PLUS2023」にPinkoiが出店!上野公園で台湾カルチャーを感じよう

      2024-07-01

      HTHREE × Pinkoi Fitting Event開催!気になっていたあの靴も試し履きできるチャンス!

      2024-07-01

      第2回Pinkoi Design Awards16の受賞ブランドをご紹介!今年のキーワードはサステナブル、カルチャー、グローバルな発展性

      2024-07-01

      メディア掲載情報2024

      2024-10-15

      メディア掲載情報2023

      2023-10-17

      メディア掲載情報 2022

      2024-07-01

      メディア掲載情報 2021

      2024-07-01

      蔡英文総統よりPinkoiがRam Pieceを授与/NEXT BIG賞授賞式(台湾)

      2024-07-01

      NEXT BIG代表になるスタートアップ台湾企業9社にPinkoiが選定

      2024-07-01

      新作も登場!手染めが美しい台湾シューズブランドとのコラボ「HTHREE x Pinkoi Fitting Event」が再び東京へ。憧れのあの靴を試着しよう

      2024-10-24

      メディア掲載情報2024

      2024-10-15

      【重要なお知らせ】「Pinkoi Stationery Meet Up in Osaka」での商品価格間違いのお詫びとお知らせ

      2024-02-05

      【重要なお知らせ】越境取引手数料廃止のお知らせ

      2023-06-20

      毎月のお得デーがパワーアップ!「会員感謝デー」「送料とくとくデー」に加えて「プレミアムデー」が登場

      2023-06-07

      【春のファッションセール】人気ブランドが全品15%OFFに!3日間限定の日替わりセールを開催

      2024-07-01

  • ホームページ
インタビュー

家族の一言が人生を変えた:イラストレーター 河童堂 / 弓削満

by 東 洋子 2021-06-17
by 東 洋子

私が初めて河童堂の弓削さんに会ったのは、昨年台北で行われたPinkoiクリスマスマーケット会場内。

たくさんの台湾人の人だかりで賑わう河童堂のブースの前では、1人の女の子が困った顔をして、店主の弓削さんに中国語で一生懸命語りかけていた。偶然通りかかった私は、通訳のお手伝いをする。商品を無事に買えた女の子は満面の笑みを浮かながら、買い物袋を抱いて帰っていった。

それから、3ヶ月後。私は大阪で弓削さんと再会する。関西弁でワイワイざっくばらんに2時間夢中で話した。くすりと笑えるイラストの発想の源は何? そもそも活版印刷をやろうとしたきっかけは? そして台湾でクリエイターとして活動するということについて。


目次
  • 海外の人に、自分の作品が売れるわけないって思ってた
  • 台湾人のハンドメイド品に対する情熱にビックリ
  • 言葉も分からない、まだ人気も出ていない中で決めた海外イベントへの参加
  • 出会ってすぐに「あ、これが欲しい」
  • どうせ下手なんやし、伸び伸び好きに描いたらいい
  • 自分のキャラクターがキティちゃんみたいになってくれたら…

海外の人に、自分の作品が売れるわけないって思ってた

ー お久しぶりですね。昨年11月にあった台北でのPinkoiクリスマスマーケットぶりですよね。

弓削:
その節は本当にありがとうございました。通訳で助けてもらったおかげで、無事に予約をいただいていた商品を渡すことができて良かった!

ー あの場にいた女の子は、友だちのおつかいで河童堂さんのブースに来ていたそうですね。

弓削: 
そうそう。最初に、来ると約束をしていた子が来れなくなって…、代わりに友だちが商品の受け取りに来てて…。

ー あの人だかり中で、予期せぬアクシデントに対応するのは大変ですよね。

弓削:
うん、台湾のマーケットに参加するのは4回目だったかな。確かに、これまでのどのマーケットよりも、熱気があった。もうトイレに行く暇さえなかった。

毎回、僕が台湾で出店するときは遊びに来てくれる台湾人の子がいて、今回も出店することを知ると真っ先にメッセージをくれて。大量に予約注文をしてくれてて。

ー それが、当日急に来れないことになって、慌ててお友達にお使いを頼んで…。

弓削:
そう、それでお互いGoogle翻訳を通してメッセージのやりとりをしてて。友だちが代わりに行くのでその子に渡してって。

ー なるほど、そのお使いにやってきた友だちとのやり取りの最中に私がちょうど通りかかったんですね。

アトリエ内いっぱいに弓削さんのイラストの世界が広がる

ー 河童堂さんは台湾でマーケットイベントに積極的に参加されていて、海外ファンも多いですが、昔から「海外志向」だったんですか?

弓削:
Pinkoiのことを知ったのは、デザイナーサポート部門の台湾人スタッフの子にメールをもらって、マーケットに参加しませんかと誘われたのがきっかけ。きっとminneやCreemaで販売しているのを見てくれたからなんやろうね。

そういったお誘いがあるのはホンマに嬉しいことなんだけど、最初は面倒やなぁ。くらいにしか思ってなくて。

ー まぁ、海外ですもんね。しかも3年前って越境ECが今ほど盛んではなかったですし。

弓削:
国内でも、ネット上で商品を販売していくのって手間がかかることが多いから。店頭販売とは違って、商品を梱包して発送手配をしたり、メールでの質問に答えたり。そんな中で言葉も分からへん海外なんて、自分にとっては負担が大きすぎると思ってました。

ー お誘いを受け流していた?

弓削:
保留という感じで(笑)。

台湾人のハンドメイド品に対する情熱にビックリ

ー 面倒、怪しい、負担…。国境を越えた販売にネガティブなイメージを持っていた弓削さんが、クルッと意見を変えて、参加を決意したきっかけが知りたいです。

弓削:
ちょうどその頃、京都市内のお寺で開催されている「手づくり市」や「ハンドメイドマーケット」に積極的に参加をしていたんです。で、どこの会場に行っても台湾人のお客さんが多くて、めっちゃ印象に残っていました。

ー どんな印象?

弓削:
勢いがあるっていうか、爆買いの印象が強くて。周りで出店してた人とかとも、台湾すごいよねーめっちゃ買ってくれるよなぁ、とか話してて。

Pinkoiから出店のお誘いを受けた後、イベントで出会った台湾人に『Pinkoi』って知ってる?って聞いたみたんですよ。そしたら、「みんな知ってる」って。だから、誘われてるんやけど、正直どうしようか迷ってるって伝えたら「あなたは、絶対に参加したほうがいい。台湾で間違いなく人気出るから。」って言われて。

その時に「あぁ、Pinkoiって本当に台湾で実在している会社なんや、怪しくないんや」って思いました(笑)。それで、出店自体は無料やし、試してみるかって始めたんです。

ー その台湾人観光客の一言が、海外進出の決め手だったんですね。販売を始めてみて、彼女の言うとおり、人気はすぐに出ましたか?

弓削:
実を言うと、最初はあんまり反応なくて(笑)。日本と比べても、全然売れなかった。やっぱり送料が海を越える分、高くなるしね。でも、自分の中で流れが変わったと感じるのは、台湾で始めてイベントに出店をした時かな?

言葉も分からない、まだ人気も出ていない中で決めた海外イベントへの参加

ー その時が海外初出店だったんですよね。

弓削:
国内イベントではやり方というか、準備することも分かるし。何回も出店をしていく中で仲間もできてきたから。でも海外の出店は初めてで、しかも僕は英語も中国語も全然できへんから。決めたものの、不安で不安で。

ー どんな不安?

弓削:
まずは言葉。ネット上なら、分からへん言葉があっても、調べながら対応できるけど、現場ではそういうわけにもいかないし。

そして僕の作ったものが本当に海外で売れるのかが不安でした。なので最初のイベントはイベントに出店するというよりは、家族旅行として行きました。寂しかったっていうのもあります(笑)。

ー ドキドキの台湾初出店で、弓削さんはどんなことを感じましたか?

弓削:
ほんまに活気・熱気にびっくりしました。お客さんのテンションの高さは日本以上で。2日間ずっと途切れることなくお客さんが僕のブースの前に止まってくれて、商品を見て、そして買ってくれたんです。逆に家族は旅行気分で来てたのに、ずっと手伝ってもらって、悪かったなぁ(笑)。

出会ってすぐに「あ、これが欲しい」

ー 河童堂さんといえば、活版印刷。活版印刷との出会いは?

弓削:
元々、僕は紙専門のグラフィックデザイナーやったんですね。企業さんのカタログを作ったり、広告を作ったりしていました。デザイナーとして勤めていた会社を辞めて独立をして間もないころに、偶然活版印刷のイベントを目にして…。

ー もともと活版印刷に興味があった?

弓削:
実はそれまで見たこともなくて。でも活字を並べて印刷機でガシャンガシャンと刷っていく様子を見て、まさに一目惚れ。すぐに「あれ、欲しい!」ってなりました。

ー それまでもグラフィックデザイナーとして印刷には関わって来ていますよね?

弓削:
そうです。これまでも色々な紙媒体でデザインをしてきました。でも全部受注をもらって始めるタイプの仕事ばかりで。僕の仕事って待ってばかりだなって思っていたんです。

ー 確かに、デザイナーって他の人の考えや行動を助ける側面が強いですよね。

弓削:
そんなことを考えていた時に、活版印刷を見て、この印刷機があれば僕も自分でやりたいことを形にできるんじゃないかって思いました。

ー 一目惚れのあとはどんな行動を起こしましたか?

弓削:
まずは活版印刷のイベントやワークショップを探し出して、参加しました。参加するごとに、恋する気持ちはどんどん大きくなるばかりで…。3回目にワークショップに参加した時に、主催者の人に印刷機はどこで買えるのかを聞きました。

そして、販売している会社を紹介してもらい、車に乗って大阪から東京まで会いに行って、その場で買って持って帰りました。

ー まさに猪突猛進。活版印刷機を持って帰ってきた弓削さんを見て、家族の反応はどうでした?

弓削:
それが背中を押してくれたのは妻で…。普通なら怒ると思うんです。こんな大きな印刷機を買ってきて、しかも本業とは関係ないものだし。でも妻は、簡単に壊れるものでもないしまぁええんちゃうって。本当にありがたいですよ。

ー 私なら夫がいきなり印刷機を買ってきたら驚きます。うん(笑)。

弓削:
手に入れたあとは何か作ってみたくて、始めは名刺をよく作っていましたね。会う友だちに活版で名刺作らへん? って聞いて回っていました。友だちの名刺も一通り刷り終えると、さぁ次何しようかなと思い出して…。

ー 名刺は、そんな毎月刷るものでもないですしね。

弓削:
そうそう。それで次は僕の奥さんがイラストレーターで、周りにも絵を描く人が多かったから、彼らのイラストをポストカードにしてました。最初は楽しかったけど、ふと「あれ、これみんなの印刷所になってるだけやん」って気づいて、また少しモヤモヤし始めて…。

ー なんか違うと思ったんですね。

弓削:
そうなんですよ、せっかく何か新しいことができると思って、活版印刷機を手に入れたのに、楽しくないなーって。そんな時に奥さんが言ってくれたのが「あんたが、自分で描いて刷ったらええやん」でした。

どうせ下手なんやし、伸び伸び好きに描いたらいい

ー それまでは自分のイラストは印刷していなかったんですか?

弓削:
そうなんです、パソコンでつくったデザインや友だちのイラストのみで、自分の絵を刷るってことはしていなくて。

なんでかというと、昔からイラストを描くのって好きなんだけど、キレイに仕上げるのが苦手だったんです。下描きは線がイキイキしているのに、本番は線が死んでいる、と言われることもあったりで。デザイン学科イラストコースを卒業しているのに。

そんな経験から、ちゃんとした一本線のシュッとしたイラストを描かなアカンって自分で決めつけてしまって。

ー イラストに対する理想が高かったんですね。

弓削:
自分なりのイラストってこうあるべきっていうのが結構強くて。でも、奥さんが「あんたもともと下手やん。期待もしてへんし。自分で、下手なりに描いたらいいやん。」って言ってくれて。それでペンを取ってなんとなく描いてみたのが白くまだったんです

弓削:
別に白くまのこと好きでも嫌いでもないんですけどね(笑)。なんか頭真っ白にして描き始めたらいつの間にか描いていたって感じ。

ー 奥さんの一言が河童堂の始まりだったんですね。

弓削:
僕の絵に対して、「期待してへん」っていうその一言がすごく嬉しかったというか。今までちゃんとしたモノしか描いたらアカンって思ってたのが、力が抜けたんです。

初期のキャラクターの白くまも僕の理想の一本線ではなく、何本もの線で描いています。でも見ようによってはこの線の重なりが白くまの毛並に見えるなーと思って。

ー 河童堂のキャラクターの独特のゆるみ感は、やっぱり弓削さんも気負いなく描いているからなんですね。

弓削:
かもしれません。下書きもせんと一発勝負でゆるくゆるく描いてる。それから動物の絵を少しずつ増やしていって、今一番人気があるのはカエルと猫のシリーズかな。

自分のキャラクターがキティちゃんみたいになってくれたら…

ー 最近では活版印刷以外のアイテムも増えてきました。

弓削:
そうですね。最初の最初は変に意固地になってて活版以外はやらん! って決めてたんですよ。でも最近では、海外からのお客さんも増えて、その人たちが喜んでくれるんやったら、アウトプットの形は何でもええのかなって。

ー 活版印刷というよりは、弓削さんの絵が好きだから! というお客さんが増えてきたんでしょうね。

弓削:
そんな風に言ってもらえるとすごい嬉しい! 究極の理想ってスヌーピーとかキティちゃんみたいなキャラクターを生み出すことだと思っていて。カード、服、雑貨なんでもあるじゃないですか。そして誰からも愛されている。いつか自分が描いたキャラクターがあんな風になってくれたらええなぁって思っています。

新作の台湾テーマのスマホケース

ー じゃあ、今はもうイラストに対する苦手意識はない?

弓削:
今は目の前で喜んでくれている人を自分の目で見てきたし、ネットを通してでも感謝の言葉とかをもらってて…、自分が描くことに対しての苦手意識はかなり減りました。

もちろんこれはイケるって思った商品が全然売れなかったり、絵柄が変わって初期のファンが離れてしまったり…。色々あるけど、でも好きな動物の絵を描いて、誰かが笑っているのを想像すると頑張ろうってそれだけなんです。


弓削さんのお話を聞いて興味深かったのは、周りの反応を素直に受け止め、考え、行動されているということ。

台湾人のお客さんが多いな
台湾の人に台湾発のオンラインマーケットPinkoiを勧められた
下手でもいいから描いてみたらと声をかけられた…

ひとつひとつ、言葉を受けた時の直感を信じて、歩んでこられたからこそ、台湾はもとよりアジアのたくさんの地域から愛されるブランドになったんだなと感じた。

こんな弓削さんの姿勢、遠い目標ばかりを見てしまい、道を見失いがちな私こそ見習いたい。まずは周りの反応や私を応援してくれる人の言葉に耳を傾けること。

簡単なようで実は難しい。

河童堂さんの作品はコチラから


インタビュー・テキスト:東 洋子
写真:東 信史

世界に向けて挑戦しているクリエイターを応援中!

iPhoneケース 猫たち ピンク

ステッカー なかよしLサイズ

トートバッグ なかよし?(受注生産)

ポスター 猫とカエルがおんぶ

活版印刷は楽しいね

活版グリーティングカード ビール大好き

パスケース 猫カエルだらけ(イエロー)

iPhoneケース 散歩しよう

名刺・カードケース カエルくんたち グリーン

iPhonePlusケース ダッシュ

名刺・カードケース カエルくんたち レッド

マスキングテープ クリーム

ポスター シロクマからプレゼント

iPhoneケース マスキングテープ ピンク

カエルがキノコ ブローチ 陶土

活版印刷 青蛙グッズセット

国境を越える人インタビューデザイナーズインタビューイラスト
0
FacebookTwitterPinterestTelegramEmail
東 洋子

アジアのデザイナーの思いや夢を日本に広げるお仕事をしています。好きなオツマミはフライドポテトとカルパスです。