Pinkoiマガジン
  • 編集部のおすすめ
    • 国内・海外文房具 ファッション アクセサリー ビューティー ライフスタイル インテリア・生活雑貨

      【最新版】文房具でモチベーションが上がる!仕事&勉強が気分良くアイテムご紹介

      2024-10-28

      不器用さんでもできる!手帳デコおすすめのコツ&手帳の相棒をご紹介

      2024-09-26

      デジタルプランナー・手帳とは?作り方とおすすめのテンプレートをご紹介

      2024-07-30

      【海外文房具】センス抜群の台湾文房具!思わずほしくなる手帳デコのアイテムを厳選

      2024-07-16

      マスキングテープどう活用する?おしゃれな使い方とマステのおすすめ人気ランキング5選

      2024-07-26

      PETテープとは? 手帳デコに欠かせないコラージュシールや使い方をご紹介

      2024-07-16

      【おしゃれさん必見】ユニセックスとは?ユニセックスコーデ・アイテムをご紹介

      2024-08-28

      【MBTI診断】完全解說! MBTIタイプ別おすすめファッションアイテムを公開

      2024-07-16

      サンダルはいつから、いつまで履ける?季節別におすすめのサンダルと選び方を紹介

      2024-07-16

      お出かけをより身軽に♪小さくておしゃれなショルダーバッグ12選

      2024-07-01

      1泊〜2泊の小旅行に最適!持ち運びやすい大容量旅行バッグ特集

      2024-07-01

      暖かさもおしゃれさも両方欲しい!秋冬使えるニット&セーター15選

      2024-07-01

      「推し活」のおともにしたいアクセサリー!好きな人のカラーをさり気なく日常に取り入れて

      2024-07-01

      人気の大ぶりピアス&イヤリングで耳元からグッと華やかに。個性が光るアクセサリーブランド8選!

      2025-02-24

      『天然石アクセサリー』にパワーをもらって♡お守り代わりに身につけたいアイテムたち

      2024-07-01

      スタッフのお買い物|刺繍ピアスのやわらかな可愛さに一目惚れしちゃいました

      2024-07-01

      この春選びたい!髪型別・かわいさがアップするイヤリング&ピアスまとめ

      2024-07-01

      なりたい自分に近づける!似合わせピアス・イヤリングの選び方

      2024-07-01

      【最新版】指先から華やかに!秋ネイルのトレンド&セルフで楽しむ方法をご紹介

      2024-10-01

      【2023年版】春ネイルをセルフで楽しむためのアイテム8選!指先から春気分を高めよう

      2024-07-01

      新しい私に出会う季節。いま流行りの台湾コスメでつくる、春メイク

      2024-07-01

      【2023年版】今年のクリスマスネイルはどうする?セルフでもおしゃれに見せるためのネイルグッズをチェック

      2024-07-01

      疲れがとろける癒やしのハンドバス、簡単3ステップ

      2024-07-01

      色白さんの秘密:今すぐ日焼け止めにプラスするべきUV対策グッズ10選

      2024-07-01

      【ひまわり花言葉】本数別・色ごとの意味って?おすすめのひまわりグッズを紹介!

      2024-07-17

      夏の旅行先に選びたいフォトジェニックなタイのビーチ8つ

      2024-07-01

      周りの目は気にしない。台湾人と共に働いて気付いた「居心地がいい働き方」

      2024-07-01

      朝活|今がベストタイミング!朝活を始めるべき5つの理由

      2024-07-01

      朝活|効果4倍UP!早朝勉強・読書を続けるコツを大公開

      2024-07-01

      朝活|メリットいっぱい!朝の運動をゆるく長く続けるコツとは

      2024-07-01

      【秋インテリア】部屋の模様替えて秋を感じる!海外インテリア雑貨 9 選

      2024-09-23

      【iphone・Android】個性派さん必見!おしゃれな海外スマホケースご紹介

      2024-09-23

      春を感じよう。華やかで明るい色、花モチーフのインテリア特集!

      2024-07-01

      おしゃれ×かわいいキーボード、キーキャップをご紹介 ♡ 作業中も気分を上げよう!

      2024-07-01

      ふんわり、愛される優しい色♡パステルカラーアイテム15選

      2024-07-01

      2023年は『卯年』!いま手に入れておきたい、可愛いうさぎさんグッズ8選

      2024-07-01

  • ホットな話題
    • 売れ筋ランキング アジア最前線 台湾あるある 暮らしの歳時記

      【売り筋】大人カップルにおすすめのペアグッズ・さりげないお揃いアイテム

      2024-08-30

      いま話題のスマホストラップ!手ぶら派さんにおすすめなおしゃれアイテム10選

      2024-07-02

      おしゃれなピクニックグッズで休日のお出かけを楽しもう!女子会にも家族にもOK

      2024-07-02

      さり気なく、香りをまとう。素敵な大人に近づくためのおすすめ香水を厳選!

      2024-07-02

      至福のコーヒータイムに!いつもと違うドリップコーヒーバッグおすすめ10選

      2024-07-02

      新生活をもっと楽しく!日常をおしゃれに彩るユニークなアイテム

      2024-07-02

      【最新】お手頃価格で、タイのファッション!タイ発人気の服・ブランド5選

      2024-08-23

      おうちにいながらタイ気分!タイのアイテム、お取り寄せしませんか?

      2024-07-02

      アジアのデザイナーがつくるPinkoi限定のミッフィーアイテムが勢揃い!

      2024-07-02

      洗練されたおしゃれさが光る!「香港」デザイン特集

      2024-07-02

      絶対手に入れておきたい!【Pinkoi限定】ミッフィーアイテム特集!

      2024-07-02

      ブームの予感!Pinkoi編集部が今注目しているタイの人気ショップ5店

      2024-07-01

      旧正月とは?2025年はいつ?台湾の旧正月の過ごし方&おすすめ春節アイテムを紹介

      2025-01-08

      台湾・香港の個性派古着屋さんまとめ!旅行する時こだわりの一着を見つけよう

      2024-10-29

      【台湾グルメ】中秋節の定番お菓子「月餅」をご紹介

      2024-08-26

      【最新版】台湾ファッションとは?オススメしたい台湾アパレルブランド10選

      2024-08-22

      【2025年最新】買っておけば間違いなし!おすすめの台湾お土産・ブランド

      2025-02-17

      2月22日は猫の日!台湾ブランドの猫グッズを手に入れよう。台湾の猫グッズ13選&台湾現地の猫情報も紹介(=^x^=)

      2024-02-22

      【2025年】今年は何する?恋人がいても、なくても、ワクワクするバレンタインを過ごすためのヒント

      2025-01-08

      【2025年最新】春といえば?今年の春にしたい 20 のことリスト

      2024-12-18

      【2025年版】お正月休みを満喫しよう!年末年始にしたい30のこと

      2024-11-11

      【2024年版】おすすめのクリスマス過ごし方は?今年クリスマスにしたい20のこと

      2024-11-28

      【保存版】冬になったらやりたいことは?日本の冬を満喫するリスト

      2024-10-11

      【保存版】2024年花火大会の持ち物リスト!必需品・便利グッズをご紹介

      2024-07-17

  • Pinkoi 特集
    • ギフトナビ ブランド紹介 スタッフ通信 インタビュー デザイナーズガイド

      【2025年最新】母の日に何する?おすすめのプレゼント& お母さんが喜ぶ過ごし方 10 選

      2025-03-14

      【2025年版】父の日に「変わったプレゼント」でお父さんを笑わせる!面白いギフト5選

      2025-03-14

      もらって嬉しい入学祝いプレゼントは何?2025年入園・入学祝いに喜ばれるアイテムを紹介

      2025-02-10

      【2024年版】友達に喜ばれる、クリスマスプレゼント交換におすすめの面白いギフト

      2024-11-28

      【女性向け】予算1万円で買える自分へのご褒美!おすすめランキング

      2024-07-26

      【1万円以下】センスがいい!と褒められ、おしゃれな女性プレゼント30選

      2024-10-16

      「文具惑星 STAR プログラム」2024年 6つ星・7つ星受賞ブランドを発表!

      2024-12-18

      K-POPアイドルも着用!大人女子にもおすすめな韓国注目ブランド「VITALSIGN」がPinkoiにOPEN!

      2024-07-01

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      2024-07-01

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      2024-07-01

      スタイリッシュでエコ!今注目の「PaperShoot(ペーパーシュート)」って?

      2024-08-22

      【Pinkoi別注】足元を彩る『DAILILY』のチャイナシューズをレポート!

      2024-07-02

      日本ではあり得ない?台湾発のスタートアップ「Pinkoi」スタッフの働き方とは

      2024-07-01

      【保存版】これさえ知っておけば大丈夫!Pinkoiでのお買い物に使える「中国語」講座

      2024-07-01

      Pinkoiブランドリニューアル裏話:0から1の成長ストーリー

      2024-07-01

      全社員の在宅勤務を実施!Pinkoiスタッフが語る『Pinkoi流リモートワーク』とは?

      2024-07-01

      Pinkoiスタッフがぶっちゃけトーク。「ホワイトデーに、本当に欲しいモノ」を教えて!

      2024-07-01

      在宅勤務も楽しくなる!Pinkoiスタッフ6人が選ぶ、おすすめリモートワークアイテム!

      2024-07-01

      持続可能な未来への一歩。Pinkoi Design Awards「Sustainability賞」受賞者インタビュー:信念から生まれるブランドが持つ、世界を変える力

      2024-07-01

      美感を日常に落とし込む。Pinkoi Design Awards「Lifestyle賞」「Buyers’ Choice賞」受賞者にインタビュー:デザインが創り出す、質感と実用性を兼ね備えた暮らしの可能…

      2024-07-01

      国境を超えた創造力、洗練されたデザイン力が光る!Pinkoi Design Awards「Star賞」受賞者にインタビュー:地域の独自性を作品に融合させることで、心に響くメッセージを生み出す

      2024-07-01

      デザインを通じて伝統的な要素を新解釈!Pinkoi Design Awards「Culture賞」の受賞ブランドインタビュー

      2024-07-01

      次に来るのは、「タイ」!Oshicoco代表の多田さんに、いま注目のタイカルチャーについて聞いてみました

      2023-04-20

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      2022-04-22

      設定の手順とポイントを詳しく解説:「クーポン配布機能」と「4段階の割引戦略」の活用で売上目標を達成しよう!

      2023-12-27

      Instagramストーリーズを活用してフォロワーの心を掴もう!ネットショップを運営するブランドが知るべき5つのコツ

      2023-11-10

      ソーシャルメディアマーケター必見:Pinkoi独自のデザインテンプレートを利用したInstagramストーリーズのプロモーション術を大公開!

      2023-11-10

      海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      2022-06-23

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      2022-01-17

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      2021-11-08

  • ニュース
    • セール・キャンペン情報 オフラインイベント メディア掲載情報 お知らせ

      \Pinkoi スタッフ指名買い/ 7日間の日替わりセールで全品15%OFF!

      2024-07-02

      \3日間限定!/今注目の台湾スキンケアブランドが全品15%OFFに!

      2024-07-02

      \3日間限定!/いま注目の環境に優しいエコブランドが15%OFF&送料無料に!

      2024-07-02

      \3日間限定!/買うなら今!SNSで話題のブランドが全品15%OFFに

      2024-07-02

      \3日間限定!/春メイクにぴったり♡注目の台湾コスメブランドがセール価格&送料無料に!

      2024-07-02

      2月22日は猫の日。Pinkoiから抽選で2名様に22,222円分のギフトカードをプレゼント!

      2024-07-02

      トキメキ、ワクワクが止まらない!新たな「Kawaii」を体験できる「Pinkoi Concept Store」をソラマチで開催

      2024-09-10

      関西初上陸!「HTHREE x Pinkoi KYOTO Fitting Event」で憧れのあの靴を試着しよう

      2024-07-01

      今年最後のFitting Eventを開催!【HTHREE × Pinkoi】気になっていたあの靴を試着してみよう

      2024-07-01

      9/16-9/17「TAIWAN PLUS2023」にPinkoiが出店!上野公園で台湾カルチャーを感じよう

      2024-07-01

      HTHREE × Pinkoi Fitting Event開催!気になっていたあの靴も試し履きできるチャンス!

      2024-07-01

      第2回Pinkoi Design Awards16の受賞ブランドをご紹介!今年のキーワードはサステナブル、カルチャー、グローバルな発展性

      2024-07-01

      メディア掲載情報2024

      2024-10-15

      メディア掲載情報2023

      2023-10-17

      メディア掲載情報 2022

      2024-07-01

      メディア掲載情報 2021

      2024-07-01

      蔡英文総統よりPinkoiがRam Pieceを授与/NEXT BIG賞授賞式(台湾)

      2024-07-01

      NEXT BIG代表になるスタートアップ台湾企業9社にPinkoiが選定

      2024-07-01

      新作も登場!手染めが美しい台湾シューズブランドとのコラボ「HTHREE x Pinkoi Fitting Event」が再び東京へ。憧れのあの靴を試着しよう

      2024-10-24

      メディア掲載情報2024

      2024-10-15

      【重要なお知らせ】「Pinkoi Stationery Meet Up in Osaka」での商品価格間違いのお詫びとお知らせ

      2024-02-05

      【重要なお知らせ】越境取引手数料廃止のお知らせ

      2023-06-20

      毎月のお得デーがパワーアップ!「会員感謝デー」「送料とくとくデー」に加えて「プレミアムデー」が登場

      2023-06-07

      【春のファッションセール】人気ブランドが全品15%OFFに!3日間限定の日替わりセールを開催

      2024-07-01

  • ホームページ
Top Posts
【2025年最新...
【2025年版】...
もらって嬉しい入...
【2025年】今...
旧正月とは?20...
「文具惑星 ST...
【2025年最新...
【2025年版】...
台湾・香港の個性...
【最新版】文房具...
Pinkoiマガジン
  • 編集部のおすすめ
    • 国内・海外文房具 ファッション アクセサリー ビューティー ライフスタイル インテリア・生活雑貨

      【最新版】文房具でモチベーションが上がる!仕事&勉強が気分良くアイテムご紹介

      2024-10-28

      不器用さんでもできる!手帳デコおすすめのコツ&手帳の相棒をご紹介

      2024-09-26

      デジタルプランナー・手帳とは?作り方とおすすめのテンプレートをご紹介

      2024-07-30

      【海外文房具】センス抜群の台湾文房具!思わずほしくなる手帳デコのアイテムを厳選

      2024-07-16

      マスキングテープどう活用する?おしゃれな使い方とマステのおすすめ人気ランキング5選

      2024-07-26

      PETテープとは? 手帳デコに欠かせないコラージュシールや使い方をご紹介

      2024-07-16

      【おしゃれさん必見】ユニセックスとは?ユニセックスコーデ・アイテムをご紹介

      2024-08-28

      【MBTI診断】完全解說! MBTIタイプ別おすすめファッションアイテムを公開

      2024-07-16

      サンダルはいつから、いつまで履ける?季節別におすすめのサンダルと選び方を紹介

      2024-07-16

      お出かけをより身軽に♪小さくておしゃれなショルダーバッグ12選

      2024-07-01

      1泊〜2泊の小旅行に最適!持ち運びやすい大容量旅行バッグ特集

      2024-07-01

      暖かさもおしゃれさも両方欲しい!秋冬使えるニット&セーター15選

      2024-07-01

      「推し活」のおともにしたいアクセサリー!好きな人のカラーをさり気なく日常に取り入れて

      2024-07-01

      人気の大ぶりピアス&イヤリングで耳元からグッと華やかに。個性が光るアクセサリーブランド8選!

      2025-02-24

      『天然石アクセサリー』にパワーをもらって♡お守り代わりに身につけたいアイテムたち

      2024-07-01

      スタッフのお買い物|刺繍ピアスのやわらかな可愛さに一目惚れしちゃいました

      2024-07-01

      この春選びたい!髪型別・かわいさがアップするイヤリング&ピアスまとめ

      2024-07-01

      なりたい自分に近づける!似合わせピアス・イヤリングの選び方

      2024-07-01

      【最新版】指先から華やかに!秋ネイルのトレンド&セルフで楽しむ方法をご紹介

      2024-10-01

      【2023年版】春ネイルをセルフで楽しむためのアイテム8選!指先から春気分を高めよう

      2024-07-01

      新しい私に出会う季節。いま流行りの台湾コスメでつくる、春メイク

      2024-07-01

      【2023年版】今年のクリスマスネイルはどうする?セルフでもおしゃれに見せるためのネイルグッズをチェック

      2024-07-01

      疲れがとろける癒やしのハンドバス、簡単3ステップ

      2024-07-01

      色白さんの秘密:今すぐ日焼け止めにプラスするべきUV対策グッズ10選

      2024-07-01

      【ひまわり花言葉】本数別・色ごとの意味って?おすすめのひまわりグッズを紹介!

      2024-07-17

      夏の旅行先に選びたいフォトジェニックなタイのビーチ8つ

      2024-07-01

      周りの目は気にしない。台湾人と共に働いて気付いた「居心地がいい働き方」

      2024-07-01

      朝活|今がベストタイミング!朝活を始めるべき5つの理由

      2024-07-01

      朝活|効果4倍UP!早朝勉強・読書を続けるコツを大公開

      2024-07-01

      朝活|メリットいっぱい!朝の運動をゆるく長く続けるコツとは

      2024-07-01

      【秋インテリア】部屋の模様替えて秋を感じる!海外インテリア雑貨 9 選

      2024-09-23

      【iphone・Android】個性派さん必見!おしゃれな海外スマホケースご紹介

      2024-09-23

      春を感じよう。華やかで明るい色、花モチーフのインテリア特集!

      2024-07-01

      おしゃれ×かわいいキーボード、キーキャップをご紹介 ♡ 作業中も気分を上げよう!

      2024-07-01

      ふんわり、愛される優しい色♡パステルカラーアイテム15選

      2024-07-01

      2023年は『卯年』!いま手に入れておきたい、可愛いうさぎさんグッズ8選

      2024-07-01

  • ホットな話題
    • 売れ筋ランキング アジア最前線 台湾あるある 暮らしの歳時記

      【売り筋】大人カップルにおすすめのペアグッズ・さりげないお揃いアイテム

      2024-08-30

      いま話題のスマホストラップ!手ぶら派さんにおすすめなおしゃれアイテム10選

      2024-07-02

      おしゃれなピクニックグッズで休日のお出かけを楽しもう!女子会にも家族にもOK

      2024-07-02

      さり気なく、香りをまとう。素敵な大人に近づくためのおすすめ香水を厳選!

      2024-07-02

      至福のコーヒータイムに!いつもと違うドリップコーヒーバッグおすすめ10選

      2024-07-02

      新生活をもっと楽しく!日常をおしゃれに彩るユニークなアイテム

      2024-07-02

      【最新】お手頃価格で、タイのファッション!タイ発人気の服・ブランド5選

      2024-08-23

      おうちにいながらタイ気分!タイのアイテム、お取り寄せしませんか?

      2024-07-02

      アジアのデザイナーがつくるPinkoi限定のミッフィーアイテムが勢揃い!

      2024-07-02

      洗練されたおしゃれさが光る!「香港」デザイン特集

      2024-07-02

      絶対手に入れておきたい!【Pinkoi限定】ミッフィーアイテム特集!

      2024-07-02

      ブームの予感!Pinkoi編集部が今注目しているタイの人気ショップ5店

      2024-07-01

      旧正月とは?2025年はいつ?台湾の旧正月の過ごし方&おすすめ春節アイテムを紹介

      2025-01-08

      台湾・香港の個性派古着屋さんまとめ!旅行する時こだわりの一着を見つけよう

      2024-10-29

      【台湾グルメ】中秋節の定番お菓子「月餅」をご紹介

      2024-08-26

      【最新版】台湾ファッションとは?オススメしたい台湾アパレルブランド10選

      2024-08-22

      【2025年最新】買っておけば間違いなし!おすすめの台湾お土産・ブランド

      2025-02-17

      2月22日は猫の日!台湾ブランドの猫グッズを手に入れよう。台湾の猫グッズ13選&台湾現地の猫情報も紹介(=^x^=)

      2024-02-22

      【2025年】今年は何する?恋人がいても、なくても、ワクワクするバレンタインを過ごすためのヒント

      2025-01-08

      【2025年最新】春といえば?今年の春にしたい 20 のことリスト

      2024-12-18

      【2025年版】お正月休みを満喫しよう!年末年始にしたい30のこと

      2024-11-11

      【2024年版】おすすめのクリスマス過ごし方は?今年クリスマスにしたい20のこと

      2024-11-28

      【保存版】冬になったらやりたいことは?日本の冬を満喫するリスト

      2024-10-11

      【保存版】2024年花火大会の持ち物リスト!必需品・便利グッズをご紹介

      2024-07-17

  • Pinkoi 特集
    • ギフトナビ ブランド紹介 スタッフ通信 インタビュー デザイナーズガイド

      【2025年最新】母の日に何する?おすすめのプレゼント& お母さんが喜ぶ過ごし方 10 選

      2025-03-14

      【2025年版】父の日に「変わったプレゼント」でお父さんを笑わせる!面白いギフト5選

      2025-03-14

      もらって嬉しい入学祝いプレゼントは何?2025年入園・入学祝いに喜ばれるアイテムを紹介

      2025-02-10

      【2024年版】友達に喜ばれる、クリスマスプレゼント交換におすすめの面白いギフト

      2024-11-28

      【女性向け】予算1万円で買える自分へのご褒美!おすすめランキング

      2024-07-26

      【1万円以下】センスがいい!と褒められ、おしゃれな女性プレゼント30選

      2024-10-16

      「文具惑星 STAR プログラム」2024年 6つ星・7つ星受賞ブランドを発表!

      2024-12-18

      K-POPアイドルも着用!大人女子にもおすすめな韓国注目ブランド「VITALSIGN」がPinkoiにOPEN!

      2024-07-01

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      2024-07-01

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      2024-07-01

      スタイリッシュでエコ!今注目の「PaperShoot(ペーパーシュート)」って?

      2024-08-22

      【Pinkoi別注】足元を彩る『DAILILY』のチャイナシューズをレポート!

      2024-07-02

      日本ではあり得ない?台湾発のスタートアップ「Pinkoi」スタッフの働き方とは

      2024-07-01

      【保存版】これさえ知っておけば大丈夫!Pinkoiでのお買い物に使える「中国語」講座

      2024-07-01

      Pinkoiブランドリニューアル裏話:0から1の成長ストーリー

      2024-07-01

      全社員の在宅勤務を実施!Pinkoiスタッフが語る『Pinkoi流リモートワーク』とは?

      2024-07-01

      Pinkoiスタッフがぶっちゃけトーク。「ホワイトデーに、本当に欲しいモノ」を教えて!

      2024-07-01

      在宅勤務も楽しくなる!Pinkoiスタッフ6人が選ぶ、おすすめリモートワークアイテム!

      2024-07-01

      持続可能な未来への一歩。Pinkoi Design Awards「Sustainability賞」受賞者インタビュー:信念から生まれるブランドが持つ、世界を変える力

      2024-07-01

      美感を日常に落とし込む。Pinkoi Design Awards「Lifestyle賞」「Buyers’ Choice賞」受賞者にインタビュー:デザインが創り出す、質感と実用性を兼ね備えた暮らしの可能…

      2024-07-01

      国境を超えた創造力、洗練されたデザイン力が光る!Pinkoi Design Awards「Star賞」受賞者にインタビュー:地域の独自性を作品に融合させることで、心に響くメッセージを生み出す

      2024-07-01

      デザインを通じて伝統的な要素を新解釈!Pinkoi Design Awards「Culture賞」の受賞ブランドインタビュー

      2024-07-01

      次に来るのは、「タイ」!Oshicoco代表の多田さんに、いま注目のタイカルチャーについて聞いてみました

      2023-04-20

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      2022-04-22

      設定の手順とポイントを詳しく解説:「クーポン配布機能」と「4段階の割引戦略」の活用で売上目標を達成しよう!

      2023-12-27

      Instagramストーリーズを活用してフォロワーの心を掴もう!ネットショップを運営するブランドが知るべき5つのコツ

      2023-11-10

      ソーシャルメディアマーケター必見:Pinkoi独自のデザインテンプレートを利用したInstagramストーリーズのプロモーション術を大公開!

      2023-11-10

      海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      2022-06-23

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      2022-01-17

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      2021-11-08

  • ニュース
    • セール・キャンペン情報 オフラインイベント メディア掲載情報 お知らせ

      \Pinkoi スタッフ指名買い/ 7日間の日替わりセールで全品15%OFF!

      2024-07-02

      \3日間限定!/今注目の台湾スキンケアブランドが全品15%OFFに!

      2024-07-02

      \3日間限定!/いま注目の環境に優しいエコブランドが15%OFF&送料無料に!

      2024-07-02

      \3日間限定!/買うなら今!SNSで話題のブランドが全品15%OFFに

      2024-07-02

      \3日間限定!/春メイクにぴったり♡注目の台湾コスメブランドがセール価格&送料無料に!

      2024-07-02

      2月22日は猫の日。Pinkoiから抽選で2名様に22,222円分のギフトカードをプレゼント!

      2024-07-02

      トキメキ、ワクワクが止まらない!新たな「Kawaii」を体験できる「Pinkoi Concept Store」をソラマチで開催

      2024-09-10

      関西初上陸!「HTHREE x Pinkoi KYOTO Fitting Event」で憧れのあの靴を試着しよう

      2024-07-01

      今年最後のFitting Eventを開催!【HTHREE × Pinkoi】気になっていたあの靴を試着してみよう

      2024-07-01

      9/16-9/17「TAIWAN PLUS2023」にPinkoiが出店!上野公園で台湾カルチャーを感じよう

      2024-07-01

      HTHREE × Pinkoi Fitting Event開催!気になっていたあの靴も試し履きできるチャンス!

      2024-07-01

      第2回Pinkoi Design Awards16の受賞ブランドをご紹介!今年のキーワードはサステナブル、カルチャー、グローバルな発展性

      2024-07-01

      メディア掲載情報2024

      2024-10-15

      メディア掲載情報2023

      2023-10-17

      メディア掲載情報 2022

      2024-07-01

      メディア掲載情報 2021

      2024-07-01

      蔡英文総統よりPinkoiがRam Pieceを授与/NEXT BIG賞授賞式(台湾)

      2024-07-01

      NEXT BIG代表になるスタートアップ台湾企業9社にPinkoiが選定

      2024-07-01

      新作も登場!手染めが美しい台湾シューズブランドとのコラボ「HTHREE x Pinkoi Fitting Event」が再び東京へ。憧れのあの靴を試着しよう

      2024-10-24

      メディア掲載情報2024

      2024-10-15

      【重要なお知らせ】「Pinkoi Stationery Meet Up in Osaka」での商品価格間違いのお詫びとお知らせ

      2024-02-05

      【重要なお知らせ】越境取引手数料廃止のお知らせ

      2023-06-20

      毎月のお得デーがパワーアップ!「会員感謝デー」「送料とくとくデー」に加えて「プレミアムデー」が登場

      2023-06-07

      【春のファッションセール】人気ブランドが全品15%OFFに!3日間限定の日替わりセールを開催

      2024-07-01

  • ホームページ
インタビュー

小さな刺繍から笑顔のつながりを!『spicaの庭』服部さんのお話

by 東 洋子 2021-03-19
by 東 洋子

今回のデザイナーズインタビューは京都から、見た瞬間に思わずくすりと笑顔になってしまうようなカワイイ小物を制作販売している『spicaの庭』。日本はもちろんのこと、台湾や香港にも多くのファンを抱える『spicaの庭』デザイナーの服部愛子さんに、制作時に大事にしていること、あの人気キャラクターの誕生秘話などをうかがいました。

目次
  • ポジティブなバタフライエフェクトを作りたいんです
  • 原点は西陣織の職人の祖父母の背中をみて育ったこと
  • みんなに助けてもらってspicaの庭がある。だから周りの人を大切にしたい思いが強いんです
  • 人気キャラクターmuuちゃんが生まれたきっかけとは…
  • 文法を気にするよりも、伝えたい思いのほうが大事だから…

ポジティブなバタフライエフェクトを作りたいんです

今日は京都からデザイナーズインタビュー。
『spicaの庭』の服部さん、よろしくお願いします。最初にご自身のブランドのことを簡単に紹介してもらえますか?

手作りパッチワークのコインケースパッチワークのコインケース

はい、『spicaの庭』は私一人で制作・宣伝・販売をしています。主にカバン、ポーチ、ハンカチやブローチなど小物雑貨を販売しています。ブランドのコンセプトはズバリ「ポジティブなバタフライエフェクト」です。

「ポジティブなバタフライエフェクト」って具体的にどんなどのような意味でしょうか?

最初は「蝶が羽ばたいたら、竜巻になる」というバタフライエフェクト※のことをネガティブな意味でしか捉えていなかったんです。

でもクラフト販売イベントに参加した時、自分が作った刺繍作品を見てお客さんが「何これ〜!?」って笑ってくれたんですね。そこから、もしかしたら自分の起こす「小さなポジティブな行動や作品」も巡り巡ると、みんなが幸せになれる大きな現象になるかも!と思いました。
※ほんの些細な事が、徐々にとんでもない大きな現象の引き金に繋がるかという考え。

私が作った「ちっちゃな笑顔の刺繍」をみた人がふっと笑顔になって、またその人の笑顔を見た周りの人が笑顔になって…。こんな風に笑顔がどんどん広がっていったら面白いし、すごく嬉しいです!

刺繍のボタン顔の刺繍くるみボタン・3点セット

すてきですね!今では日本を飛び越えてアジア各国にまで服部さんの生み出した笑顔が広がっていますね。『spicaの庭』は色んなスタイルの商品がありますが、自由にものづくりをしているのにも理由がありますか。

「私はこのスタイルだから」と決めつけてしまうと表現の幅が狭くなってしまいそうなので、はっきりとした『spicaの庭』のスタイルは決めていません。 

ただ、私はシンプルでナチュラルなのモノが好きなので、麻生地か綿生地を主に使い、柄は極力ストライプかチェックを選ぶようにしています。他に工夫していることは、カラフルな色合わせを際立たせたいときには、他の材料はシンプルな色・素材にすることです。 

技術に対してもその時、その作品で自分が表現したいものが一番引き立つ素材や製法は何だろうと考え、作品のテーマごとに違う方法で作ります。これまでも刺繍や編み物、パッチワーク、イラストなど色んな製法で作ってきました。

ハンドメイド作品の制作風景

原点は西陣織の職人の祖父母の背中をみて育ったこと

同じ世界観の中に色んな「個性」をもった服部さんの作品たち。でもそもそもハンドメイドやデザインに興味を持ったきっかけはなんですか?

子どもの頃から、母が洋裁をしていたので布やボタン、毛糸や道具がたくさん身の回りにありました。作ることが身近な環境の中だったので、自然に絵を描いたりものづくりを始めましたね。

ミシンと布 

それから大人になって子どもが生まれた事で、赤ちゃんのものを自分で作りたいと思ったところから、本格的にハンドメイドにはまりました。いざ作り始めると、色んな材料で色んなものが作りたくなって…。よし、作ったものを売って材料費を稼ごうと思ったのが『spicaの庭』が生まれたきっかけです(笑)

最初はどんなアイテムを制作・販売していたんですか?

最初はシュシュを作ってネットオークションで売っていました。その頃からブログやSNSで作品の写真を発信していました。またどんなの作ってるの?って聞かれた時のためにすぐ見せられるように、どうすれば写真が綺麗に撮れるのかも研究したり…。そしてブログの写真を見た方から委託販売をお願いされたり、時には私からお願いして少しずつ販路を広げていきました。 

その後子どもが大きくなってきて、ハンドクラフトイベントに参加するようになりました。イベントでは作家友達もできて情報交換をしたり、お客さまの反応を間近で感じられるので、かなり鍛えられたように思います。

ミアインクぉ使ってハンドメイド

イベントではお客さまからどんな反応をもらいましたか?

お客さまからは「もう少し大きかったら」「違う色も欲しいな」「鞄はないの?」など色んな意見や要望をもらいました。どんな言葉でもいいから反応がもらえると嬉しくて、リクエストをもらったアイテムをたくさん作り始めました。

その頃はイベントが主で、SNSやblogなどで直接ご縁があった方だけにのみネットを通じて販売をしていました。オンラインはなかなか長続しなかったんですが、Pinkoiだけは不思議としっくりきたのか、長続きして今に至ります。

 

みんなに助けてもらってspicaの庭がある。だから周りの人を大切にしたい思いが強いんです

でも、ネット上の販売にまつわる制作・宣伝・販売を全て1人でされるのは大変じゃないですか?助けてくれる人は身近にいますか?

基本的に制作、宣伝、販売を一人でやっていますが、家族や友達などいろんな人にかなり甘えて、頼っています。

長年洋裁をしていきた母は私より縫製技術があるのでお願いすることも多いです。写真の知識は妹の方があるので、着画写真などの撮影はよく手伝ってもらっています。他に運営やマネージメント、HPなど技術的なことはエンジニアの弟に助けられています。また制作時のアイデアは3人の息子からもらうことも多いです。

あとはファンの声やアドバイスもかなり取り入れさせて貰っているので ”全部一人でやっている” といえるほど、一人でやってる感じはないですね(笑)

制作の合間に銀杏刈り家族と一緒に銀杏拾いに


周りの人にそれぞれ得意なことを協力してもらう。個人作家の理想的なかたちですね。

そうですね。だからこそ家族や友達など、目の前にいる身近な人から大切にすることを忘れずにいたいといつも思っています。どれだけ、ファンやお客さまに喜んでいただいても、家族や友達など自分を大切に思ってくれる人達が笑顔じゃないと意味がないし、身近な人たちがあってのspicaの庭ですから…。 

新しいアイディアを与えてくれる息子さんの落ち葉シャワー

思わずくすっと笑顔になってしまうようなかわいい表情の刺繍たち。デザインの源になっているコト・モノってなんでしょうか?

刺繍の笑顔は円空さんから発想を得たんです。

円空さん?

はい、円空という仏師がつくった仏像です。高校の教科書で見た円空の仏像が大好きで、いつも「円空みたいににっこり☺」と思いながら刺繍してます。

Source:SKIPシティ

(円空の仏像を検索して見る)本当だ!服部さんの作品と円空さんの仏像、雰囲気がとっても似ていますね!私たちが普段通り過ぎてしまうようなことからも、様々なことを感じ取ってらっしゃるんですね。

あとは普段の生活の中で目にする空とか、植物とか、子どもの仕草とか、身近にある自然の中から可愛いな、綺麗だな、好きだなと思ったものから発想を得ることも多いです。

あ、でも人でいったら西陣織の職人をしてる祖父母には自分のものづくりのルーツを感じています。昔から工場にはカラフルな糸がいっぱいで、もちろん糸を編んで作られた帯も綺麗なんですけど、雑然と積んであるだけの糸の棚が大好きでした。学生の頃から糸の棚を写真に撮って携帯の待ち受けにしていました(笑) 


アイドルではなく糸の棚!女子高生にしては少しユニークな待ち受け画面ですね(笑)。
昔からものづくりの環境の中で生活をして、そこからずっとものづくりを続けている服部さんは、製作中に行き詰まりを感じることはありますか?

もちろんありますよ。行き詰まった時はその作品からスパっと離れます(笑)布製品で行き詰まったら絵を描いて、絵でつまづいたら布製品、それでもダメなら編み物したり、”つくる” ことに行き詰まったら、それからも離れます。読書したり、音楽聞いて歌ったり、ウクレレしたり、スポーツしたり…。そうしてると不思議とまた作りたくなってくるんです。そしていつの間にか作品の前に座っています。

楽しい気持ち、心が軽い時、気持ちがのってる時じゃないと面白いもの、いいものは作れないですから!

 

ウクレレ!今度聞かせてくださいね!
では制作時、どんな瞬間楽しい!と気持ちが乗ってきますか?

頭の中でイメージしたものが、そのまま迷うことなく、すっと作れた時はとても気持ちがいいです。自分の表現する技術とイメージがぴったりあった!っていう瞬間に、ものすごく達成感を感じます。

では服部さんにとっていいデザインとは?

疑問を持たせるようなデザインです。どうなってんの?なんで?何これ〜!という感情を沸上がらせるデザインが私にとっていいデザインです。あと迷いがないものですかね、すっきりと迷いなく、まとまってるものが強くて美しいなぁと感じます。

人気キャラクターmuuちゃんが生まれたきっかけとは…

では、『spicaの庭』の作品の中で、特にお気にいりの作品はありますか?

どれもそれぞれ違う味があるので、迷いますね…。どれかと言われたらmuuちゃんですかね。創作後に世界観がぐーっと広がっていきました。最初は布小物のキーホルダーだったのですが、ブローチになったり、スマホケースやLINEスタンプになったり。遊び方、未知数!なところが気に入ってます。

muuちゃん・ブローチ

muuちゃんの刺繍製作中!

muuちゃん、私もかわいくて大好きです。LINEスタンプまであるとは知らなかった!後で調べてみます。遊び方、未知数のmuuちゃんはどのような経緯で生まれたのでしょうか。

Lineスタンプ LINEスタンプの詳細はコチラから

ボーダーニットのはぎれで、なんかアニマルなものを作りたいなぁって思ったところから始まりました。思うがままにミシンで下書きなしで縫っていきました。本当は服を着せたかったのですが、ややこしいのでズボンだけはかせることにして…(笑)

こんな感じで自由に思うがままに作ってみると、手足が短くていびつなのができ上がりました。でもなぜかそれが大好評。いびつで、ちょっぴり不細工なのがいいのかぁと。よし、じゃあこのままいこう!って今の形になりました。

きっと決められた形ではなくて、「思うがまま」から生まれたから、きっとたくさんの人から愛されるキャラになったんですね。でもなぜ「muuちゃん」という名前なんでしょうか?

ボーダー好きの友達のニックネームが「すぎ”むら”」=むーちゃんだったんです。むーちゃんってなんだかカワイイ響きだなと思って、ニックネームを譲り受けて誕生しました。

文法を気にするよりも、伝えたい思いのほうが大事だから…

大人気muuちゃんも加わり、毎日制作に忙しくされている服部さんですが、Pinkoiで海外向けに販売を始めるにあたり、特に気をつけていることはありますか?

英語は得意じゃないし、中国語はもっとわかりません!とにかく、文章は気持ちを伝えることが命と思うことにしています。

「購入してくれて嬉しい!」
「問い合わせくれて嬉しい!」
「待たせているので、悲しい!待ってくれてありがとう!!」

っていう気持ちが伝わるように、絵文字や顔文字、時にはイラストや写真も使いながら応対しています。たとえ文法が下手でも、気持ちを伝えることに徹してます。実際お客様も自分の母国語でメッセージをくださいますし、文章がわからなくても、”褒めてくださってるなぁ” とか ”喜んでくださってるなぁ” っていう感情はなんとなく感じられます。まずこの基本的な部分を大切にしています。

でも為替や価格など専門用語や込み入った問題などは、下手に自分で文章を作らず、Pinkoiスタッフさんに翻訳をお願いします(笑)

➪ 心がこもった応対がspicaの庭が愛される理由

では、海外に販路を広げたことで、制作や生活面で影響はありましたか?

自分の作りたいものが今まで以上に、柔軟で自由になりました。日本のお客さまはよく「素敵だけど外では持てないなぁ」とアート色が強いアイテムを避けがちですが、海外の方はより個性的で、ユニークなデザインのものを喜んでくださります。Pinkoi上でそのような外国の方の感性に触れたことで、より自由に発想する力が増えたような気がします。

あと海外で販売するようになったことで、どうしてもパソコンに向かう時間が増えます。だからその分、自分の住んでる場所、目の前にいる人たちを大切にしようっていう気持ちが強くなりました。

コラージュトートバッグ大・萌葱色

ブランドを経営する中で最大の成果は何でしょうか?

創作活動をして、イベントに参加して、お客さまと触れ合って…。この過程の中で自分の夢や生き方を持った人たちと出会えたことが最大の成果です。他の作家の方、pinkoiスタッフさんなど試行錯誤をしながら、夢や理想に近づこうとしている人たち、形や常識に捉われず自由に生きてる人はとてもキラキラして見えます。話を聞きながら「こんなのもありかぁ」って自分の世界をいい意味で壊してくれて、すごく元気をもらえています。

私たちも服部さんの作品から元気をもらっています!あ、こんな色の組み合わせがあったんだ…とか、muuちゃんの表情を見て癒やされたり…。 

わぁ、うれしい。ありがとうございます!

そうですね、私の理想は自分の感じるままに素直な表現ができるような人でいたいです。ときどき、社会の常識とか自分が知らないうちに持ってる固定概念が時々邪魔をしてくることもあります。でも素直に表現することでしか、自分が納得できるいいものが作れないと思っています。

muuちゃん刺繍のハンカチ book

そうですよね、私も固定概念の枠を超えられるよう、自分の感じた気持ちをもっと大事にしていきたいです。

では、最後に多くの日本のデザイナーや作家さんは海外での販売拡大にまだ後ろ向きです。ご自身の経験から何かアドバイスがあればお願いします。

最初は怖いですが、思っている以上に海外のPinkoiユーザーさんは良心的な方が多いです。

また、セミナーやデザイナーが役立つ記事など、デザイナーを育てる仕組みがPinkoiには盛りだくさんで、デザイナーとして「作る力も売る力」も上げることができると思います。

もしも不安なこと、対応などで困ったことがあったらPinkoiスタッフさんに相談しましょう!すごく親身に相談に乗ってもらえるので、写真の撮り方、発送、デザイン、お店作り、マーケティング、ブランディングまでなんでも質問して、なんでもやってみたらいいと思います。作り手ではわからない視点での知識をたくさん持ってらっしゃるので、すごく的確でいいアドバイスが貰えますよ。

カバンの中にも笑顔が☺

<編集後記>

インタビュー中に服部さんがおしゃっていた「ポジティブなバタフライエフェクト」ってとてもステキな言葉だなと思いました。何か楽しいことがあって笑顔になった後は、側にいる人にも優しくなれる、たしかにその通りですよね。自分のできることで「ポジティブなバタフライエフェクト」の始まりを私も作ってみたいなと思いました!

 

♡ 編集部のオススメアイテム

今年の秋は雨がとにかく多いですよね。おでかけの予定が雨や台風で中止になってしまった人も多いのでは?そこで私が欲しいと思ったのが、ラッキーテルボーです。楽しみにしているお出かけの前日、そっと窓辺に垂らして一緒に晴れの日をお祈りしたいです。

ラッキーてるてる坊主 / 親子Ver(左)カップルVer(右)

 

ここでしか読めない、人気ショップデザイナーの制作秘話はこちらから

▷ ▷ アジアの少数民族の手仕事を守りたい!帽子ブランド『Hat Labo Jam』
▷ ▷ 「どこでそのTシャツ買えるの?」見る人も楽しいTシャツブランド『inink』
▷ ▷ 自分のかわいいペットがからくり時計に変身!?『関野意匠室+絡繰堂』
▷ ▷ あのレディ・ガガが認めた香港発の個性派ブランド『ロイソプ.ガッカイ』
▷ ▷ 研究者からアーティストへ。chikoさんがものづくりを続ける理由とは?

テキスト:岸本 洋子

デザイナーインタビュー起業女性デザイナーハンドメイド
0
FacebookTwitterPinterestTelegramEmail
東 洋子

アジアのデザイナーの思いや夢を日本に広げるお仕事をしています。好きなオツマミはフライドポテトとカルパスです。