Pinkoiマガジン
  • Pinkoi トップページ
  • 編集部のおすすめ
    • 暖かさもおしゃれさも両方欲しい!秋冬使えるニット&セーター15選

      11月 23, 2022

      身体を温めて心地よい暮らしを。おすすめの「温活」方法8選

      10月 28, 2022

      ​​11月の誕生石アイテム8選!自分へのご褒美や誕生日プレゼントに選びたいアクセサリーをPick UP

      10月 25, 2022

      今年のクリスマスはどう過ごす?クリスマスにしたい50のこと【2022年版】

      11月 11, 2022

      友達とのクリスマスプレゼント交換にぴったり!ちょっと変わった面白いアイテム15選

      11月 17, 2022

      【2022年版】今年のクリスマスネイルはどうする?セルフでもおしゃれに見せるためのネイルグッズをチェック

      11月 7, 2022

      コスパ最強!いま台湾で話題の「TTM」の金箔フェイスマスクをPinkoiスタッフが本音でレビュー!

      10月 3, 2022

  • インタビュー
    • デザインとビジネスをどう融合させる? PDA 国際審査員と探る、デザインビジネスの新しい潮流

      7月 8, 2022

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      7月 8, 2022

      ブランドの海外進出、Pinkoiと踏み出す第一歩

      7月 8, 2022

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      8月 29, 2022

      Pinkoi Design Award 「デザインがもたらす普遍的な価値」

      7月 6, 2022

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      4月 22, 2022

      千國めぐみさん連載「台湾チックな、ちくに時間」vol.3|台湾茶ブランド『等等』にインタビュー

      3月 31, 2022

  • デザイナーズガイド
    • 海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      6月 23, 2022

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      1月 17, 2022

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      11月 8, 2021

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【前編】

      11月 8, 2021

      季節イベントの前に対策!ビジネスチャンスを逃さず売上げアップにつなげる方法を教えます!

      11月 5, 2021

      海外販売を成功させるために知っておきたい5つのポイントとは?

      10月 14, 2021

      広告ツール初心者の皆さんに予算設定のコツをすべてお教えします!

      8月 31, 2021

  • お知らせ
    • 【特別企画】Pinkoi Design Awards エントリー開始!

      11月 24, 2022

      Pinkoi × miffy 第3弾コラボ記念 クリッププレゼント Twitterキャンペーン

      8月 30, 2022

      Pinkoi 台湾コスメモニターを募集!【heme】

      8月 22, 2022

      タピオカミルクティーが一杯無料で飲める!「Pinkoi」で「春水堂」のお得なドリンク交換券販売スタート

      8月 2, 2022

      「台湾フェスタ2022」にPinkoiブースが登場!オンラインでは対象ブランドが10%OFFに

      7月 27, 2022

      Pinkoi 台湾コスメモニターを募集!

      6月 16, 2022

      Pinkoi 台湾コスメモニターを募集!

      6月 2, 2022

Pinkoiマガジン
  • Pinkoi トップページ
  • 編集部のおすすめ
    • 暖かさもおしゃれさも両方欲しい!秋冬使えるニット&セーター15選

      11月 23, 2022

      身体を温めて心地よい暮らしを。おすすめの「温活」方法8選

      10月 28, 2022

      ​​11月の誕生石アイテム8選!自分へのご褒美や誕生日プレゼントに選びたいアクセサリーをPick UP

      10月 25, 2022

      今年のクリスマスはどう過ごす?クリスマスにしたい50のこと【2022年版】

      11月 11, 2022

      友達とのクリスマスプレゼント交換にぴったり!ちょっと変わった面白いアイテム15選

      11月 17, 2022

      【2022年版】今年のクリスマスネイルはどうする?セルフでもおしゃれに見せるためのネイルグッズをチェック

      11月 7, 2022

      コスパ最強!いま台湾で話題の「TTM」の金箔フェイスマスクをPinkoiスタッフが本音でレビュー!

      10月 3, 2022

  • インタビュー
    • デザインとビジネスをどう融合させる? PDA 国際審査員と探る、デザインビジネスの新しい潮流

      7月 8, 2022

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      7月 8, 2022

      ブランドの海外進出、Pinkoiと踏み出す第一歩

      7月 8, 2022

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      8月 29, 2022

      Pinkoi Design Award 「デザインがもたらす普遍的な価値」

      7月 6, 2022

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      4月 22, 2022

      千國めぐみさん連載「台湾チックな、ちくに時間」vol.3|台湾茶ブランド『等等』にインタビュー

      3月 31, 2022

  • デザイナーズガイド
    • 海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      6月 23, 2022

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      1月 17, 2022

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      11月 8, 2021

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【前編】

      11月 8, 2021

      季節イベントの前に対策!ビジネスチャンスを逃さず売上げアップにつなげる方法を教えます!

      11月 5, 2021

      海外販売を成功させるために知っておきたい5つのポイントとは?

      10月 14, 2021

      広告ツール初心者の皆さんに予算設定のコツをすべてお教えします!

      8月 31, 2021

  • お知らせ
    • 【特別企画】Pinkoi Design Awards エントリー開始!

      11月 24, 2022

      Pinkoi × miffy 第3弾コラボ記念 クリッププレゼント Twitterキャンペーン

      8月 30, 2022

      Pinkoi 台湾コスメモニターを募集!【heme】

      8月 22, 2022

      タピオカミルクティーが一杯無料で飲める!「Pinkoi」で「春水堂」のお得なドリンク交換券販売スタート

      8月 2, 2022

      「台湾フェスタ2022」にPinkoiブースが登場!オンラインでは対象ブランドが10%OFFに

      7月 27, 2022

      Pinkoi 台湾コスメモニターを募集!

      6月 16, 2022

      Pinkoi 台湾コスメモニターを募集!

      6月 2, 2022

インタビュー

Pinkoiで注目の日本デザイナーインタビュー Vol.4:「霧の朝」|作り手に寄り添い地域・素材の魅力を次世代へ

by Pinkoi-JP 8月 20, 2021
by Pinkoi-JP
霧の朝 
霧の朝 

兵庫県と京都府にまたがる丹波地方の気候を利用して育てられた「丹波黒大豆」や「丹波大納言小豆」を使い、無添加ジャムや野菜ソース、黒豆茶などを販売する「霧の朝」。豆の味わいがしっかりと感じられるアイテムの数々は、パッケージデザインもおしゃれで思わず手に取りたくなるものばかり。

今回は、そんな「霧の朝」を展開する丹波農産株式会社の大西さんに、ブランドとして大切にされていること、そして商品開発までの秘話などを聞いてみました。

風土とともに、人々とともに。

霧の朝 兵庫県丹波篠山市

2001年に、兵庫県丹波篠山市で創業した小さな豆問屋・丹波農産株式会社の新たな取り組みとして生まれた「霧の朝」。

「もともと丹波農産株式会社では20年近く、地元の農家さんが栽培する丹波黒大豆や丹波大納言小豆などを取り扱ってきました。ただ、時代の流れとともに、お正月でも丹波の黒豆が食べられなくなってきて……。加えて、量販店では価格優先の販売がされるように。ニーズと地域産品としての取り扱われ方が大きく変わってきたことに加え、素材の作り手の高齢化に、担い手不足、また気象の変化による不作続きと取り巻く環境も大きな課題を抱えるようになりました。

そういった課題を解決したいという想いから、2018年に立ち上げたのが『霧の朝』でしたと、ブランド設立の経緯を話してくれた大西さんに、ブランドとして大切にされていることを伺うと……

霧の朝 丹波黒大豆
収穫直前の「丹波黒大豆」。他の品種に比べ、丸く大粒なのが特徴

・生産者との対話を大切に、産地(作り手)に寄り添うこと
・素材をできるだけ素直に、そして現代の生活にも合うように使い手に提案すること
・地域のものをよりよいかたちで、次世代へつなぐこと

という3点をあげてくれました。

現代の食卓にも取り入れやすいデイリーユースな商品に「素材らしさ」をぎゅっと詰め込み、若い世代にも丹波の黒豆の魅力、そして素材が生まれる地域の魅力までを届けたいと考えているのだそう。

霧の朝 丹波黒大豆 農場
丹波黒大豆が栽培されている圃場

「使い手(消費者)の方々のことを考えることはもちろんですが、足元を支えてくださっている農家の方々をはじめ、地域の人々の想いと営みに寄り添いながら、対話を大切に地域とともに次世代へ歩んでいきたいと考えています」

その想いが、ブランドコンセプトとしている「風土とともに、人々とともに。」という1文にも込められているのが伝わってきます。

素材の味わいを素直に伝える商品を

「霧の朝」の商品に関しては、シンプルな味わいとデザインにこだわったという大西さん。

「地元の農家さんから集めた丹波黒大豆の味わいを素直に味わってもらえるよう、添加物を使用せず、長年の経験から培われた確かな技術を持たれた作り手の方々に協力を得て、商品を仕上げています」

なかでもおすすめの商品を聞いてみたところ……

・丹波黒大豆ジャム

丹波黒大豆ジャム 霧の朝

「まず食べてほしいのが、『丹波黒大豆ジャム』。丹波黒大豆、てんさい糖、食塩という本当にシンプルな原材料で作ったジャムなんです。添加物を使用していない分、人の手でじっくりと炊き詰め、素材の味わいを引き出しました」

素材そのものの味わいと、丹波黒大豆の特徴の一つであるもちっとした食感も楽しめるのが魅力。昔からお正月には、無病息災を願って食べられてきた丹波黒大豆をパン食でも楽しめるのがうれしいですよね。

最初は、「豆のジャム!?」なんて驚かれていたお客様からも、「豆の味がちゃんとしておいしい!」と喜ばれているんだとか。

・野菜ソース 丹波黒大豆とたまねぎ

野菜ソース 丹波黒大豆とたまねぎ

「これからの暑い時期にもぴったりなのが、『野菜ソース 丹波黒大豆とたまねぎ』です。天然酵母と四季をまたがせる長期熟成など伝統的な製法を取り入れ、国産丸大豆をはじめ原料にもこだわっているという老舗醤油蔵が作るお醤油に、クラッシュした丹波黒大豆と国産のたまねぎやキャベツをたっぷり入れたドレッシング。

丸大豆醤油のコクや香り、国産野菜の旨みが凝縮された1本は、サラダはもちろん、ステーキや揚げ物、オクラや冷しゃぶのソースとしてもお使いいただけます」

これ一本あれば味付けに困らない!万能なアイテムです。

・丹波黒豆茶

丹波黒豆茶 霧の朝

「丹波篠山市産の丹波黒大豆のみを贅沢に使用し、丁寧に炒った黒豆の香ばしさとやわらかい味が広がり、丹波黒大豆のうまみをダイレクトに感じる『丹波黒豆茶』。ノンカフェインでホットはもちろん、これからの暑い時期はアイスでもおいしく召し上がっていただけます」

1パックで10杯ほど、たっぷり楽しめる黒豆茶。ティーパック入りなので、手軽に淹れられるのも魅力です。

霧の朝

なかには、「霧の朝」をきっかけに丹波黒大豆をはじめて食べたという方もいるんだそう。上品なパッケージデザインで、ちょっとしたギフトや手土産にしても喜ばれそうですよね。

「『娘や息子、子ども達がお気に入りで、また買いました』なんていう言葉をいただくと、次の世代にも気持ちよく届いていることが伝わってきて、とてもうれしいですね。 日常生活のなかで食べられることで、次の世代の中にも“丹波の黒豆”が少しでも残り、『お正月の煮豆』のような日本の食文化に繋がるきっかけになればと思っています」

地域の魅力までを伝えていきたい

霧の朝 朝霧
篠山特有の風土で生まれる朝霧

今後「霧の朝」としてチャレンジしてみたいことを聞いてみると、

「地域の風土をはじめ、商品の裏側や商品に関わる人々までを、お客様に伝えていきたいと思っています。また素材となっている丹波黒大豆の栽培についても、農家のみなさんとともにこれからの時代に合った栽培方法にシフトしつつ、もっと素材自体のこだわりづくりにも取り組んでいきたいと考えています」

と話してくれた大西さん。丹波篠山だけではなく、近隣地域のまだ知られていない魅力ある素材を商品化することも考えているそう。

「Pinkoiを通じて、一人でも多くの方にこの地域の素材をお届けできればと思っています」

今後国内のみならず、海外にも「丹波の黒豆」の文化が広まっていきそうで楽しみです。

プロフィール:

霧の朝 

丹波農産株式会社 大西 康太

2017年、父が地元・兵庫県丹波篠山市で創業した豆問屋を引き継ぐためにUターン。2019年に父が急逝し、そのタイミングで代表となる。父が築いてきた黒大豆農家さん達との関係を活かしながらこれからの地域農業の在り方を探る。また2018年に立ち上げたオリジナルブランド「霧の朝」を通じ、これまで届かなかった方々へ地域の素材をご紹介している。


\ 霧の朝のアイテムはこちら/

7,000円以上のお買い上げで送料無料!

※対象地域は日本のみです。
※予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

インタビューオーガニックデザイナーインタビュー日本デザイナー
0
FacebookTwitterPinterestTelegramEmail
Pinkoi-JP

関連記事

デザインとビジネスをどう融合させる? PDA 国際審査員と探る、デザインビジネスの新しい潮流

目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

ブランドの海外進出、Pinkoiと踏み出す第一歩

もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

Pinkoi Design Award 「デザインがもたらす普遍的な価値」

人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

千國めぐみさん連載「台湾チックな、ちくに時間」vol.3|台湾茶ブランド『等等』にインタビュー

Pinkoiを使って、ワクワクする毎日に。Pinkoiアンバサダーと初の座談会を開催!

千國めぐみさん連載「台湾チックな、ちくに時間」vol.2|知れば知るほど好きになる、台湾茶

千國めぐみさん連載「台湾チックな、ちくに時間」vol.1|私とPinkoiの出会い。そしてお気に入りの台湾コスメたち。

人気記事ランキング

  • 『自分へのご褒美』って必要?カテゴリー別に選ぶ、未来志向的な私へのギフト

  • 朝活|メリットいっぱい!朝の運動をゆるく長く続けるコツとは

  • シンプルなのにおしゃれなコーデを目指したい!大人女子が今チェックすべき海外ブランド8選

  • 平らな印刷物を上手に撮影するコツ

  • この夏やりたい50のこと。今年の夏をもっと楽しむためのリスト【2022年版】

Pinkoiマガジン内で検索

最新記事

  • 1泊〜2泊の小旅行に最適!持ち運びやすい大容量旅行バッグ特集

    11月 25, 2022
  • 暖かさもおしゃれさも両方欲しい!秋冬使えるニット&セーター15選

    11月 23, 2022
  • 【特別企画】Pinkoi Design Awards エントリー開始!

    11月 24, 2022
  • 身体を温めて心地よい暮らしを。おすすめの「温活」方法8選

    10月 28, 2022
  • ​​11月の誕生石アイテム8選!自分へのご褒美や誕生日プレゼントに選びたいアクセサリーをPick UP

    10月 25, 2022
  • 今年のクリスマスはどう過ごす?クリスマスにしたい50のこと【2022年版】

    11月 11, 2022
  • 友達とのクリスマスプレゼント交換にぴったり!ちょっと変わった面白いアイテム15選

    11月 17, 2022
  • 【2022年版】今年のクリスマスネイルはどうする?セルフでもおしゃれに見せるためのネイルグッズをチェック

    11月 7, 2022
  • コスパ最強!いま台湾で話題の「TTM」の金箔フェイスマスクをPinkoiスタッフが本音でレビュー!

    10月 3, 2022
  • おすすめデジタルプランナーテンプレート7選。おしゃれにデジタル手帳をカスタマイズしよう♡

    9月 21, 2022
  • Pinkoi.com
  • Pinkoiとは
  • よくあるご質問
  • アプリをダウンロード
  • ログイン / 会員登録

記事執筆者は、外部サイトやブロガー・デザイナーが発信する情報、他者の著作物を引用する場合、必ずその帰属を表示します。引用元が不正確であった場合、または記載漏れは意図的になされたものではなく、通知を受けた後に修正を行います。Pinkoiで公表された全てのコンテンツを「私的使用」並びに「営利目的」で使用する場合には、以下のルールを遵守してください。 必ず引用元としてPinkoi.comと明記の上、URLをリンクしてください。 必ず本来の記事内容を保持してください。掲載されている全ての文章データ及び画像や動画、logoを無断で変更する事は禁じられています。


トップに戻る
Pinkoiマガジン
  • Pinkoi トップページ
  • 編集部のおすすめ
    • 暖かさもおしゃれさも両方欲しい!秋冬使えるニット&セーター15選

      11月 23, 2022

      身体を温めて心地よい暮らしを。おすすめの「温活」方法8選

      10月 28, 2022

      ​​11月の誕生石アイテム8選!自分へのご褒美や誕生日プレゼントに選びたいアクセサリーをPick UP

      10月 25, 2022

      今年のクリスマスはどう過ごす?クリスマスにしたい50のこと【2022年版】

      11月 11, 2022

      友達とのクリスマスプレゼント交換にぴったり!ちょっと変わった面白いアイテム15選

      11月 17, 2022

      【2022年版】今年のクリスマスネイルはどうする?セルフでもおしゃれに見せるためのネイルグッズをチェック

      11月 7, 2022

      コスパ最強!いま台湾で話題の「TTM」の金箔フェイスマスクをPinkoiスタッフが本音でレビュー!

      10月 3, 2022

  • インタビュー
    • デザインとビジネスをどう融合させる? PDA 国際審査員と探る、デザインビジネスの新しい潮流

      7月 8, 2022

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      7月 8, 2022

      ブランドの海外進出、Pinkoiと踏み出す第一歩

      7月 8, 2022

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      8月 29, 2022

      Pinkoi Design Award 「デザインがもたらす普遍的な価値」

      7月 6, 2022

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      4月 22, 2022

      千國めぐみさん連載「台湾チックな、ちくに時間」vol.3|台湾茶ブランド『等等』にインタビュー

      3月 31, 2022

  • デザイナーズガイド
    • 海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      6月 23, 2022

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      1月 17, 2022

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      11月 8, 2021

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【前編】

      11月 8, 2021

      季節イベントの前に対策!ビジネスチャンスを逃さず売上げアップにつなげる方法を教えます!

      11月 5, 2021

      海外販売を成功させるために知っておきたい5つのポイントとは?

      10月 14, 2021

      広告ツール初心者の皆さんに予算設定のコツをすべてお教えします!

      8月 31, 2021

  • お知らせ
    • 【特別企画】Pinkoi Design Awards エントリー開始!

      11月 24, 2022

      Pinkoi × miffy 第3弾コラボ記念 クリッププレゼント Twitterキャンペーン

      8月 30, 2022

      Pinkoi 台湾コスメモニターを募集!【heme】

      8月 22, 2022

      タピオカミルクティーが一杯無料で飲める!「Pinkoi」で「春水堂」のお得なドリンク交換券販売スタート

      8月 2, 2022

      「台湾フェスタ2022」にPinkoiブースが登場!オンラインでは対象ブランドが10%OFFに

      7月 27, 2022

      Pinkoi 台湾コスメモニターを募集!

      6月 16, 2022

      Pinkoi 台湾コスメモニターを募集!

      6月 2, 2022