ショップを運営するにあたって、SNS(フェイスブックやツイッターなど)をうまく活用できればブランドの存在感が増し、顧客に必要なタイミングでニュースを伝え、既存客はもちろん見込み客とも良好な関係を築くことができます。
SNSをうまく使えば、他の店との違いを明確にできるし、お客さんに私たちの個性をもっと深く伝えることができる。
ーーPinkoiの人気ショップ享生活Feng
しかし実際、多くのブランドオーナーまたはデザイナーはSNSの活用方法に迷いや疑問を抱えています。そこで今回はSNSを使いこなすために知っておきたい5つポイントを紹介します。すでにSNSを運用を始めている方も一度この5つのポイントをクリアできているか確認してみてください。
1)SNSの運用計画を立てる
やみくもに思いつきで投稿を繰り返すのは時間と手間のムダ。どの種類のSNSでも投稿をする前によく計画をすることが大事です。まずはあなたがSNSを通して達成したい目標を考えてみましょう!目標がきっちりと定まれば、投稿する内容や時間、スケジュール、ターゲットが浮かび上がってきます。
目標例:
●ブランドの存在感を確立
●ブランドニュースの配信
●顧客との関係づくり
●見込み客にアプローチ
●自分のPinkoiショップページに流入させる
目標が決まったら次は以下の項目について考えてみましょう:
●お手本にしたい同業者はいるか
●あなたのブランドの特色、強みは何か
●ターゲット層を決める
●ターゲットに向けた投稿内容を決める
運用計画の土台ができたら実際に投稿予定表を作ってみましょう。以下のようなリストを使えば、いつどんな内容の投稿をして、結果がどうだったのかがすぐに分かります。自分で必要な項目を追加するなどアレンジして使用してみてください。
投稿予定はいつまでに決めればいいの?
もしあなたがお店のキャンペーンや新商品の発売についてお客様に知らせたいのなら、1週間前に記事を作り投稿するのがベスト。なぜならお客様からの問い合わせに応じたり、あなたの計画したイベントの準備に十分な時間をあてられるからです。そしてこの1週間の中でSNSの反応を見ながらイベントをさらにブラッシュアップしていきましょう!
投稿コンテンツの割合
ただ、いつもお店の情報発信やイベント通知ばかりでは、お客様は離れていってしまいます。一般的には以下の割合が最適と言われています。最初は計画を練るのが大変に感じるかもしれませんが、続けることで効果は必ず上がってきます。
●宣伝:ブランドや商品の宣伝
●シェア:自分が面白いと思ったりタメになると思った情報をシェア
●交流:お客さんとの交流
↑それぞれ3分の1の割合で投稿
2)質の高いコンテンツを作る
SNS上でターゲットの注意を集めるには、投稿の内容にこだわる必要があります。ここでは主な投稿3パターンを紹介します。
・お役立ち情報の発信
セールやキャンペーンなど、お客様にとって「得」になる情報を発信することで興味関心を高めます。この時、単なるセール情報だけではなくプラスアルファの情報があれば更に効果的です。
無印良品の公式ツイッターではキャンペーン情報だけではなく、商品を使用している写真が一緒に投稿されているので思わず目が奪われますね。
・おもしろいを発信
これは話題になるような面白い投稿でバズ(一気に拡散されること)を起こす事が目的のコンテンツです。
はなまるうどんはエイプリルフールに深海に生息する超巨大イカの天ぷらを販売する!という投稿をしました。かなり話題になりサイトへのアクセス数は通常の24倍にもなったそう。確かにインパクト大、そして思わずくすりと笑ってしまうような内容ですね。(※ただ、「面白い」投稿は非常に難易度が高いので、リスクがあることも忘れずに。)
・日常を発信
自分の日常を見せることで、ユーザーからの親近感や好感度を得ることができます。また発信者の個性を全面に出すような投稿も、ユーザーはあなたのブランドをより身近に感じることができるでしょう。
タニタの公式ツイッターは投稿者の個性がかなり強烈なことで有名ですね。でも思わず毎日チェックしてしまう不思議な魅力があります。
▲どんな投稿をする時でも、あなたのターゲットはどんな情報を欲しているのかを考えるのがポイント。
3)一貫性を維持する
毎回スタイルや印象が違う投稿が続くと、ユーザーは混乱してしまいます。そこで以下の2つのポイントを押さえて運営を続けていきましょう!
1. 投稿の頻度:自分で決めた投稿のペースをなるべく守りましょう。(例・毎日2回、1週間3回など)
2. 投稿スタイルの統一:コンテンツのスタイルを商品やブランドイメージに合わせます。例えば男性ビジネスマン向けの商品を販売しているのに、若者言葉を多用したりカジュアルすぎる表現を使うのはNG。また文章の口調もフレンドリーにするのか、少し真面目な硬い表現にするのかも最初に決めておきましょう。
4)結果を測定する
多くの人はSNSに投稿をしただけで満足をしていますが、投稿後に分析ができるかどうかが成功の分かれ道。定期的にユーザーの反応を振り返る習慣をつけることで、あなたのSNSの質が劇的に向上します。あなたの投稿を好きな人の性別・年齢・住所や、どんなテーマの投稿が人気を集めやすいのか、何時ころに投稿するのが最適なのかなどのデータが分かれば、さらにユーザーに響くコンテンツが製作可能に。また、この分析結果は新商品開発の大きなヒントになるかもしれません!
5)相互コミュニケーションを心がける
SNSの特徴はユーザーとコミュニケーションがとれることです。ユーザーからの質問に答える他に、コメントをもらったときも積極的に反応しましょう。小さな積み重ねがユーザの信頼につながります。また時には意見やアイディア求めたり、ユーザーの投稿に反応をしたりして交流を楽しむように心がけてくださいね。
SNSはショップ経営にとって頼もしいツール
「SNS」と聞くとちょっと身構えてしまう人が多いですが、現実社会のコミュニケーションと原則は同じです。お客様は誰なのか?を常に考え、そのお客様が喜ぶ情報やコンテンツを提供するように心がけましょう。人と人との関係づくりなので、絶対にこうするべきというルールはありません。しかし誠意を持って運用を続ければ、その気持ちは必ずお客様に届きますよ!
ショップオーナー必見のガイド記事はこちら
► ► ►好きなことを仕事にして成功するための5つの条件とは
► ► ►人気ショップが必ず実践している5つのブランディング必須項目とは
► ► ►海外販売を成功させるために知っておきたい5つのポイントとは?
\あなたもPinkoiで商品を販売してみませんか?/