Pinkoiマガジン
  • Pinkoi トップページ
  • 編集部のおすすめ
    • 今年最後のFitting Eventを開催!【HTHREE × Pinkoi】気になっていたあの靴を試着してみよう

      10月 18, 2023

      秋に合わせてインテリアを選ぼう。台湾ブランドで秋を楽しむ5つのアイディア

      9月 28, 2023

      月餅商戦で進化した、台湾の中秋節ギフト

      9月 5, 2023

      HTHREE × Pinkoi Fitting Event開催!気になっていたあの靴も試し履きできるチャンス!

      9月 7, 2023

      台湾ラバーが送る!台湾アイテムで過ごす1日

      8月 3, 2023

      人気ブランドが原宿に集結!トキメキが詰まった期間限定ショップ『新流行市場 by Pinkoi』をオープン

      6月 29, 2023

      K-POPアイドルも着用!大人女子にもおすすめな韓国注目ブランド「VITALSIGN」がPinkoiにOPEN!

      5月 8, 2023

  • インタビュー
    • 次に来るのは、「タイ」!Oshicoco代表の多田さんに、いま注目のタイカルチャーについて聞いてみました

      4月 20, 2023

      デザインとビジネスをどう融合させる? PDA 国際審査員と探る、デザインビジネスの新しい潮流

      7月 8, 2022

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      7月 8, 2022

      ブランドの海外進出、Pinkoiと踏み出す第一歩

      7月 8, 2022

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      8月 29, 2022

      Pinkoi Design Award 「デザインがもたらす普遍的な価値」

      7月 6, 2022

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      4月 22, 2022

  • デザイナーズガイド
    • Instagramストーリーズを活用してフォロワーの心を掴もう!ネットショップを運営するブランドが知るべき5つのコツ

      11月 10, 2023

      ソーシャルメディアマーケター必見:Pinkoi独自のデザインテンプレートを利用したInstagramストーリーズのプロモーション術を大公開!

      11月 10, 2023

      海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      6月 23, 2022

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      1月 17, 2022

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      11月 8, 2021

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【前編】

      11月 8, 2021

      季節イベントの前に対策!ビジネスチャンスを逃さず売上げアップにつなげる方法を教えます!

      11月 5, 2021

  • お知らせ
    • メディア掲載情報

      メディア掲載情報2023

      10月 17, 2023

Pinkoiマガジン
  • Pinkoi トップページ
  • 編集部のおすすめ
    • 今年最後のFitting Eventを開催!【HTHREE × Pinkoi】気になっていたあの靴を試着してみよう

      10月 18, 2023

      秋に合わせてインテリアを選ぼう。台湾ブランドで秋を楽しむ5つのアイディア

      9月 28, 2023

      月餅商戦で進化した、台湾の中秋節ギフト

      9月 5, 2023

      HTHREE × Pinkoi Fitting Event開催!気になっていたあの靴も試し履きできるチャンス!

      9月 7, 2023

      台湾ラバーが送る!台湾アイテムで過ごす1日

      8月 3, 2023

      人気ブランドが原宿に集結!トキメキが詰まった期間限定ショップ『新流行市場 by Pinkoi』をオープン

      6月 29, 2023

      K-POPアイドルも着用!大人女子にもおすすめな韓国注目ブランド「VITALSIGN」がPinkoiにOPEN!

      5月 8, 2023

  • インタビュー
    • 次に来るのは、「タイ」!Oshicoco代表の多田さんに、いま注目のタイカルチャーについて聞いてみました

      4月 20, 2023

      デザインとビジネスをどう融合させる? PDA 国際審査員と探る、デザインビジネスの新しい潮流

      7月 8, 2022

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      7月 8, 2022

      ブランドの海外進出、Pinkoiと踏み出す第一歩

      7月 8, 2022

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      8月 29, 2022

      Pinkoi Design Award 「デザインがもたらす普遍的な価値」

      7月 6, 2022

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      4月 22, 2022

  • デザイナーズガイド
    • Instagramストーリーズを活用してフォロワーの心を掴もう!ネットショップを運営するブランドが知るべき5つのコツ

      11月 10, 2023

      ソーシャルメディアマーケター必見:Pinkoi独自のデザインテンプレートを利用したInstagramストーリーズのプロモーション術を大公開!

      11月 10, 2023

      海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      6月 23, 2022

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      1月 17, 2022

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      11月 8, 2021

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【前編】

      11月 8, 2021

      季節イベントの前に対策!ビジネスチャンスを逃さず売上げアップにつなげる方法を教えます!

      11月 5, 2021

  • お知らせ
    • メディア掲載情報

      メディア掲載情報2023

      10月 17, 2023

台湾NOW

台湾のミレニアル世代が伝統的な台湾茶を進化させる【山不枯 Sanpuku】

by 東 洋子 7月 22, 2021
by 東 洋子

あなたにとってお茶を飲むってどういうこと?

喉を潤し、友人や家族との憩いの時間を作るきっかけ。今まで私はそんなことを「お茶」に対して期待していました。

2018年初夏。
あるひとつの台湾茶ブランドに出会ったことで、私のお茶に対するイメージ、そしてお茶が私たちの生活に与えてくれることへの概念が大きく変わりました。

山不枯のビジュアルイメージは人と自然が交わる姿を表している

そのブランドが『山不枯Sanpuku』。

彼らの目的は有機栽培されたおいしいお茶を届けることだけではありません。彼らが守りたいものは、美しい里山。お茶を飲むことが環境保護につながるという、彼らの思いを今回は聞いてきました。

 


ー『山不枯Sanpuku』の名前の由来は?

私たちのブランド名は「山林は永遠に枯れることはない」という意味を持っています。このブランド名にした理由は人と環境がこれからもずっと共存できるように願っているからです。

美しい台湾の山林茶園の風景

私たちはもともと茶園と何の縁もありませんでした。つまり、家族は誰も茶に関係する仕事をしていなかったのです。

そんな私たちが初めて茶園に足を踏み入れたのは学校の実習のときのこと。その実習の中で、台湾ではたくさんの茶農園が無農薬栽培に挑戦しているということを知りました。その時、私たちは自然環境を傷つけることなく生産を実現する里山の精神について学びました。

山不枯のメンバーはみな台湾の森林を心から愛するメンバー

2015年に山不枯を設立しました。私たちが最初に大事にしたことは「自然を安心させるお茶」を作ること。そして飲む人においしい茶葉の風味を感じてもらうために品質を安定させることでした。だから長い時間をかけ、ウーロン茶製法の研究をすることからはじめました。そして2016年末、農園と栽培の契約を結ぶだけではなく、若い茶師に仲間に入ってもらい、山不枯を有機茶園の管理と生産を一括で行うブランドに成長させました。

  

ー 思い入れがあるお茶はどれですか?

山不枯の商品の中で一番歴史があるのが、『老手路包種茶』シリーズです。

これは台湾の新北市坪林と呼ばれるエリアで生産されています。坪林は台湾でも美しくおいしい水が流れる場所としてよく知られており、茶葉の栽培に適しています。私たちは種の発芽から生産工程に参加しています。そんな風光明媚な坪林にある茶園では1920年当時から行われてきた、台湾の伝統的な製法にこだわっています。

茶葉の収穫後も日光にあて葉をしおらせ、発酵させていきます。こだわり抜いた製法で作られた独特の甘みと香りをぜひ感じてほしいです。また味と変わり以外にも注目してほしいのがお茶の色。老手路包種茶茶の色は透き通った蜜のような美しい黄色をしています。口、鼻、目で楽しめる私たちの自信作です。

一般的な台湾茶は温かいときは香りも良く甘みがありますが、冷めてしまうと苦味が出てきます。しかし『老手路包種茶』シリーズのお茶は熱いときに美味しいのはもちろんのこと、冷めた後も高温のときに感じられなかったな旨味が出てきます。

そしてこのシリーズは台湾政府から有機認証も得ています。安心して飲むことができるだけでなく、お買い上げいただくことで台湾の美しい里山の環境を保護する私たちの活動を助けることもできるのです。

他にも文山包種、老手路包種、佛手烏龍、武夷烏龍、紅玉紅茶…などたくさんの台湾茶を取り揃えています。みなさんもきっと自分が好きな一杯を見つけられると思います。

山不枯のショップページ

 

ー『山不枯Sanpuku』のどんな点が、自然にやさしいお茶と言えるのでしょう?

私たちがブランドを経営していく上で一番大事にしているのが、『Cradle to Cradle』という言葉です。これは『ゆりかごからゆりかごまで』という意味。つまり製品を作る段階から、リサイクルがしやすいか? または自然環境にやさしいものづくりができているかを常に念頭においています。

FSC認証は環境にやさしいものづくりをしている証

だから私たちは有名な台湾茶の産地である高山を選びませんでした。選んだのは「中低海抜茶区」と呼ばれるエリア。そしてそこで自然に優しい栽培と生産方式を作り上げることに決めました。おいしいお茶を作り出すための栽培や製法のこだわながらも、常に私たちのアクションが持続可能かを常に考えています。

また、茶葉を包装している素材にもこだわっています。お茶を包装するアルミパックも分解可能なコーン繊維から作られています。そしてそして外の箱も再生紙を使用しています。食品の安全だけではなく、地球の資源を守ることも重視しています。

 

ー 日本の文化で気になること

私たちは「日本の伝統色」にとても興味があります。山不枯のパッケージデザイン時も台湾山林の色を取り入れる以外に、日本の伝統色もかなり参考にしました。なぜなら日本の伝統色は自然界の動植物の色や現象から作られたもの。そしてどの色合いも、それぞれの季節を連想することができます。この季節と自然の色の調和が、山不枯のパッケージデザインの大きなインスピレショーンの源となりました。

 

ー これからお茶を通して伝えていきたいこと

台湾では伝統的な農業を守ることは今、非常に難しくなってきています。私たちにとって茶産業は「台湾精神」そのもの。私達にとって茶を作るということは地域を再創生し、そこに根付く自然環境と文化を守るということなのです。私たちは何度も兵庫県の豊岡、京都府の綾部、奈良など里山と呼ばれる日本の山林を訪問をしました。そしてそこで得た知識をまた台湾の農園に還元しています。

山不枯の茶園。良い茶葉が採れることだけではなく、環境にやさしいサスティナブルな方式を取っている

これまで地方の再創生の取り組みの中で、たくさんの困難に出会いました。例えばすでに茶園を経営していた先輩たちに、私たちの新しい考えを、最初はなかなか理解してもらうことができませんでした。また、環境にやさしい栽培を続ける上でかかるコストをどうするのか、そして広く私たちの取り組みをどう知ってもらうのかということなど。

しかし、目の前の問題に一歩ずつ取り組んでいたところ、2016年になんと台湾・金馬映画祭の実行委員会から第53回金馬映画祭の指定茶ブランドして選出されたのです。この栄誉ある出来事にメンバーみんなで歓喜しました。これからも今の環境との共生としたお茶づくりを続け、私たちが管理する守られた土地をさらに増やしていきたいと思います。

金馬映画祭は中国語映画のアカデミショーとも呼ばれる、台湾で一番大きな映画祭

また日本のみなさんにも台湾茶を好きになってもらい、消費をすることで私たちの活動をより理解し、台湾の里山を守る活動に参加してもらえたらと思っています。

テキスト・写真:山不枯
翻訳・編集:東 洋子

有機栽培老手路包種・散茶圓缶・40g

純粋な自然な日本の禅の木製箱の砂のテーブル乾燥した山の水の石ランプ休日の贈り物小さなオブジェクト禅

ダディチベットゴールドティーギフトボックスと二重丸缶

文山包種・散茶圓缶・40g

武夷烏龍・散茶圓缶・40g

有機栽培老手路包種・散茶・80g

文山包種・ティーバッグ

[香りの仕事]水最初のX山は乾いていない‧キャンドル+ティーバッグギフトボックス

紅玉紅茶・ティーバッグ

武夷烏龍・ティーバッグ

佛手烏龍・散茶圓缶・40g

佛手烏龍・ティーバッグ

金馬映画祭指定・老手路包種・ティーバッグ

おすすめ台湾茶台湾茶台湾茶通販
0
FacebookTwitterPinterestTelegramEmail
東 洋子

アジアのデザイナーの思いや夢を日本に広げるお仕事をしています。好きなオツマミはフライドポテトとカルパスです。

関連記事

台湾旅行のお土産にもぴったり!文房具・台湾茶・アクセサリー・コスメなど、台湾現地で購入できる台湾ブランド8選。

注目の台湾シューズブランド「ORINGO 林果良品」でつくる夏のローファーコーデ3選!

台湾のリアル美容事情。Pinkoi女性社員のせきららアンケート調査結果を大公開!

台湾現地スタッフに聞いた!台湾のリアルな「新型コロナウイルス対策」事情

【台北グルメ】話題のおひとりさま専用レストラン!《table for ONE》で楽しむ新体験グルメ

みんながクスッと笑顔になれる台湾茶を【等等 / デンデン】

寒い冬だからこそ選びたい!台湾と中国の「個性的でカラフルな服」

フジテレビをやめて台湾でアイドルになった男『三原慧悟』に密着インタビュー

台湾カルチャー通信⑩:初めての台湾茶:選び方指南

台湾に恋するすべての人へ♡厳選7つの「定番じゃない台湾」

コメント Cancel Reply


人気記事ランキング

  • 『自分へのご褒美』って必要?カテゴリー別に選ぶ、未来志向的な私へのギフト

  • 朝活|メリットいっぱい!朝の運動をゆるく長く続けるコツとは

  • シンプルなのにおしゃれなコーデを目指したい!大人女子が今チェックすべき海外ブランド8選

  • 平らな印刷物を上手に撮影するコツ

  • この夏やりたい50のこと。今年の夏をもっと楽しむためのリスト【2022年版】

Pinkoiマガジン内で検索


最新記事

  • 台湾旅行のお土産にもぴったり!文房具・台湾茶・アクセサリー・コスメなど、台湾現地で購入できる台湾ブランド8選。

    11月 29, 2023
  • Instagramストーリーズを活用してフォロワーの心を掴もう!ネットショップを運営するブランドが知るべき5つのコツ

    11月 10, 2023
  • ソーシャルメディアマーケター必見:Pinkoi独自のデザインテンプレートを利用したInstagramストーリーズのプロモーション術を大公開!

    11月 10, 2023
  • 今年最後のFitting Eventを開催!【HTHREE × Pinkoi】気になっていたあの靴を試着してみよう

    10月 18, 2023
  • 持続可能な未来への一歩。Pinkoi Design Awards「Sustainability賞」受賞者インタビュー:信念から生まれるブランドが持つ、世界を変える力

    10月 12, 2023
  • 秋に合わせてインテリアを選ぼう。台湾ブランドで秋を楽しむ5つのアイディア

    9月 28, 2023
  • 美感を日常に落とし込む。Pinkoi Design Awards「Lifestyle賞」「Buyers’ Choice賞」受賞者にインタビュー:デザインが創り出す、質感と実用性を兼ね備えた暮らしの可能性

    9月 22, 2023
  • 月餅商戦で進化した、台湾の中秋節ギフト

    9月 5, 2023
  • 国境を超えた創造力、洗練されたデザイン力が光る!Pinkoi Design Awards「Star賞」受賞者にインタビュー:地域の独自性を作品に融合させることで、心に響くメッセージを生み出す

    9月 4, 2023
  • 9/16-9/17「TAIWAN PLUS2023」にPinkoiが出店!上野公園で台湾カルチャーを感じよう

    9月 4, 2023


  • Pinkoi.com
  • Pinkoiとは
  • よくあるご質問
  • アプリをダウンロード
  • ログイン / 会員登録

記事執筆者は、外部サイトやブロガー・デザイナーが発信する情報、他者の著作物を引用する場合、必ずその帰属を表示します。引用元が不正確であった場合、または記載漏れは意図的になされたものではなく、通知を受けた後に修正を行います。Pinkoiで公表された全てのコンテンツを「私的使用」並びに「営利目的」で使用する場合には、以下のルールを遵守してください。 必ず引用元としてPinkoi.comと明記の上、URLをリンクしてください。 必ず本来の記事内容を保持してください。掲載されている全ての文章データ及び画像や動画、logoを無断で変更する事は禁じられています。


トップに戻る
Pinkoiマガジン
  • Pinkoi トップページ
  • 編集部のおすすめ
    • 今年最後のFitting Eventを開催!【HTHREE × Pinkoi】気になっていたあの靴を試着してみよう

      10月 18, 2023

      秋に合わせてインテリアを選ぼう。台湾ブランドで秋を楽しむ5つのアイディア

      9月 28, 2023

      月餅商戦で進化した、台湾の中秋節ギフト

      9月 5, 2023

      HTHREE × Pinkoi Fitting Event開催!気になっていたあの靴も試し履きできるチャンス!

      9月 7, 2023

      台湾ラバーが送る!台湾アイテムで過ごす1日

      8月 3, 2023

      人気ブランドが原宿に集結!トキメキが詰まった期間限定ショップ『新流行市場 by Pinkoi』をオープン

      6月 29, 2023

      K-POPアイドルも着用!大人女子にもおすすめな韓国注目ブランド「VITALSIGN」がPinkoiにOPEN!

      5月 8, 2023

  • インタビュー
    • 次に来るのは、「タイ」!Oshicoco代表の多田さんに、いま注目のタイカルチャーについて聞いてみました

      4月 20, 2023

      デザインとビジネスをどう融合させる? PDA 国際審査員と探る、デザインビジネスの新しい潮流

      7月 8, 2022

      目に見えないデザインを大切に 初心こそが、ブランドが文化を形づくるカギ

      7月 8, 2022

      ブランドの海外進出、Pinkoiと踏み出す第一歩

      7月 8, 2022

      もっと豊かに美しく。デザインはどのように「よい暮らし」を生み出すのか?

      8月 29, 2022

      Pinkoi Design Award 「デザインがもたらす普遍的な価値」

      7月 6, 2022

      人生の、仕事の、ベストパートナー。「一器一花」共同代表 源&莫樂インタビュー

      4月 22, 2022

  • デザイナーズガイド
    • Instagramストーリーズを活用してフォロワーの心を掴もう!ネットショップを運営するブランドが知るべき5つのコツ

      11月 10, 2023

      ソーシャルメディアマーケター必見:Pinkoi独自のデザインテンプレートを利用したInstagramストーリーズのプロモーション術を大公開!

      11月 10, 2023

      海外発送は大変?越境対応OKな物流サービスのご紹介

      6月 23, 2022

      海外発送どうしてる?5つのお役立ちポイントまとめ。経験者の声を集めたアンケート結果とは

      1月 17, 2022

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【後編】

      11月 8, 2021

      人気のアクセサリーブランドから学ぶ、Pinkoiでのショップ運営ポイント💍【前編】

      11月 8, 2021

      季節イベントの前に対策!ビジネスチャンスを逃さず売上げアップにつなげる方法を教えます!

      11月 5, 2021

  • お知らせ
    • メディア掲載情報

      メディア掲載情報2023

      10月 17, 2023