
台湾の中秋の名月「中秋節」は、春節・端午節と並ぶ「三節」と呼ばれ、最も伝統的な行事と言われています。
そして中秋節といえば、月をモチーフにして作られた「月餅(げっぺい)」という伝統的なお菓子です。
今回は、台湾中秋節の月餅文化とおすすめ月餅をまとめで解説します!
この記事では Pinkoi しか販売されない月餅・中秋節ギフトも紹介するので、ぜひ最後まで、ご覧ください。
台湾の中秋節はいつ?
台湾の中秋節は旧暦の八月十五日で、九月中旬から十月の間で毎年日付が変動します。
「中秋節」は、春節・端午節と並ぶ「三節」と呼ばれて、大体 3 連休になります!
満月は団らんの象徴なので、台湾の中秋節ではみんな月餅や文旦(ゆず)を食べたり、バーベキューをしたり、家族と過ごします。
月餅とは?月餅の中身と気になるカロリーは?
月餅は中華圏で中秋節に欠かせない伝統的な焼き菓子です。
満月の形に似てるので、一家団らんの象徴として好んで食べられています。
表面によく月・龍・鳳・牡丹などの形を描かれて、
中に多様な餡が詰まっており、その味わいは地域や製法によって異なります。例えば、塩たまご( 鹹蛋)、黒あん、果実やナッツ入りの餡など…
バリエーションが豊富です。
また、月餅 1 個のカロリーは大体 1000 kcalで、食べすぎると太る可能性が高くて、要注意です!
台湾で人気な月餅
台湾では家族や大台湾では、中秋節になると月餅を個人や会社同士でギフトを贈りあう習慣があります。
この季節の台湾は、どこに行っても必ず月餅の広告を見かけるほど。
お菓子専門店だけでなくカフェや高級ホテルでも、オリジナルの月餅が販売され、人気のある実店舗では大行列を見ることも。
まさに「月餅商戦」!
要チェック!Pinkoi 人気の月餅ランキング

Pinkoi サイト内で人気のある月餅は、
昔ながらの伝統的なデザインのものはもちろん、洋菓子風の可愛いパッケージや、夜空に輝く月をイメージしたシックで高級感のあるデザインも流行っています。

台湾の伝統的な月餅は、球体のように丸い形で、真ん中に卵の黄身が入っている「蛋黃酥(ダンファンスー)」が有名です。
こちらの商品は、黄身の代わりにお茶で作ったクリームが中に入っている月餅。
台湾南投の日月潭で作られた台湾紅茶とのセットになっています。

本をイメージしたパッケージは見たことがありますか?
こちらは月餅やクッキー、台湾の素材を使った台湾らしいお菓子の詰め合わせです。
パッケージがとてもかわいいので、貰ったら絶対嬉しいし、ギフトとしておすすめです!
さらに嬉しいお知らせです。
台湾好きさんに現在お台湾土産から文房具、雑貨に至るまで、台湾発のアイテムを関税なしで購入できるお得な情報を教えます。
それは、 Pinkoi 台湾直送計画ーまるっとまる得便がスタート。

「まるっとまる得便」の対象ショップでは
1、輸入関税 0 円、つまり関税は 100 % Pinkoi が負担いたします。
2、5,000 円以上のおまとめ買いで送料無料でご購入いただけます。
台湾好きの皆様がいつでも、欲しい時に、台湾人気なお土産やアイテムをお得に購入できます。
台湾月餅を購入したいなら、この素晴らしい機会を見逃さないで!
詳しくはこちら▶︎【台湾直送計画】Pinkoiでおすすめの台湾商品を日本でも購入可能!まるっとまる得便

最近日本で流行りつつある台湾フード「タロイモ」を使った月餅も。
「流心」という名前がついているものは、中心から奶黃(バターと卵の黄身などを使った中華カスタード餡)がトロリと流れる作りになっています。
「流心」は近年の人気商品です。
月餅以外、中秋節にはパイナップルケーキも!
台湾出身の友人から聞いた話ですが、「中秋節の時期はたくさんの月餅の贈り物が家や会社に届いて、この時期は毎日のように月餅を食べている」とのこと。
たくさんのお菓子を送り合うこの時期は、
月餅以外のバリエーションを出すために、パイナップルケーキやクッキー・ヌガー・お茶などをセットにしたギフトも人気です。

日本人が台湾旅行で購入する定番のパイナップルケーキのアレンジバージョンも。
Jin Jin Ding (金錦町)のパイナップルケーキの生地には竹炭を使い、
パッケージやコーヒーと共に真っ黒に仕上げています。
コーヒーとお菓子のセットもいいかも!

こちらは上記で紹介した Jin Jin Ding のパイナップルケーキとコーヒーブランド Happen Coffee のギフトセット。
Happen Coffee のコーヒーは、ウイスキーや蜂蜜酒(ミード)につけたコーヒー豆を使ったドリップコーヒーが特徴です。(アルコールは入っていませんので、普段使いで飲めます)。
台湾では近年コーヒーブームが続いており、新たなブランドが数多く生まれています。
珍しいコーヒーと月餅の組み合わせも美味しく、話題になりそうです。
まとめ
「月餅商戦で進化した、台湾の中秋節ギフト」いかがでしたでしょうか?
今回紹介したアイテムは、全て Pinkoi で購入できます。
アジア最大級のハンドメイドマーケットPinkoi (ピンコイ)には、日本未上陸の海外話題商品がたくさん揃っています。
今回紹介した台湾の月餅を購入するなら、Pinkoi (ピンコイ)がおすすめ。厳選されたショップのみを Pinkoi(ピンコイ)で取り扱っているので、品質も保証されてます。
商品が届かなかった場合は 100 % 返金保証!今なら新規会員に 500 円オフクーポンを!

新たな秋のイベントとして、日本で月餅を食べながら、中秋節の楽しみを味わってみるのはいかがでしょうか?ぜひチェックしてみてくださいね!
台湾のことをもっと知りたいなら
►【最新版】台湾ファッションとは?オススメしたい台湾アパレルブランド10選
► 【2024年最新】買っておけば間違いなし!おすすめの台湾お土産・ブランド
► 【海外文房具】センス抜群の台湾文房具!思わずほしくなる手帳デコのアイテムを厳選