Pinkoiマガジン6月の特集は気持ちいい朝活。これまで4回にわたって、毎日をご機嫌にする朝の過ごし方を紹介してきました。最終回の今回は私が個人的に一番大事だなと思っている「朝ごはん」について紹介していきます。
私たちは食べたものからできている。
当たり前のことですが、忙しい日々の中でついつい忘れがち。朝ごはんを楽しむことで自分のカラダと食事に目を向け、より健康によりHappyに自分を変えていければいいですね。今回はぶきっちょさんでもできる簡単朝ごはんレシピも紹介しますよ!
朝ごはん、なぜ食べなきゃいけないの?
忙しい朝、朝食を抜いて、メイクやヘアセットをしたり、少しでも長く寝る。こんな人も多いのではないでしょうか。しかし朝ごはんを食べるとこんなに素晴らしいメリットがあること、知っていますか?
1)朝ごはんで集中力・記憶力UP
脳の働きが活発化する!
2)体温が上昇し、代謝が高まる
太りにくい体質に
3)便秘解消
腸がスムーズに活動を始められる
4)疲れにくいカラダに
栄養バランスが整う
朝の時間を有効に活用し、1日をエネルギッシュに過ごすためにも、朝ごはんはとっても大事。それではさっそく明日からすぐにできる簡単朝ごはんを紹介していきます!ポイントは不足しがちなフルーツや野菜を上手に補うことです!。
▶「お手軽スムージー」は美肌づくりにピッタリ
〈材料〉
・りんご:2分の1個
・パイナップル:100グラム
・セロリ:50グラム
・豆乳:100cc
〈作り方〉
・野菜とフルーツを小さく切る
・柔らかいものから順番にミキサーへ
・豆乳を入れる
・30秒ほどミキサーにかける
✔POINT
短い時間で作って飲めるスムージは忙しいあなたにピッタリ。ポイントは旬の果物や野菜を取り入れること。ただ冷え性の人はバナナ、マンゴーやパイナップルなどの南国原産のフルーツを使いすぎないように注意。またジャガイモなどの根菜を入れると、お腹にガスが溜まりやすくなるので、なるべく使わないようにしてくださいね。また野菜とフルーツの割合は4:6ぐらいが一番飲みやすいです♪
▶程よい酸味と甘さがクセになる「挟まないサンドイッチ」
レシピ・写真:東遠協力
〈材料〉
・ココアパウダー
・キウイ1個
・リコッタチーズ少々
・塩味のやわらかいパン
〈作り方〉
・パンをスライスする
・キウイを輪切りにしてパンに上に並べる
・リコッタチーズをキウイの上に
・ココアパウダーをふりかける
✔POINT
フルーツの王様とも言われる栄養たっぷりのキウイ。普段の食生活で欠けている栄養素を補うには最適です。ただキウイを朝食べると日焼けしやすくなるというデータもあるのでキウイを食べた日はしっかり日焼け止めを塗って出かけてくださいね。チーズやパンは自分の好きなものをトッピングしてもOK。所要時間5分以内のお手軽レシピです。
▶栄養たっぷり元気のみなもと「まぜまぜ丼」
〈材料 1人分〉
・白ご飯:1人分
・長芋:100グラム
・塩:少々
・きゅうり:2分の1本
・生姜:少々
・たくあん:10グラム
ータレ
・薄口醤油:小さじ2
・白だし:小さじ1
・米酢:小さじ1
・ごま油:小さじ1
ートッピング
・うずらの卵:1個(あれば)
・かつお節:少々
・白ごま:適量
〈作り方〉
・長芋を適度な大きさに切る
・切った長芋をビニール袋に入れ上から少したたき、塩を加える。
・きゅうりは5ミリ角、しょうがとたくあんは粗みじん切りにし、タレとあえる。
・ご飯の上に長芋、その他野菜の順番に盛り付ける
・仕上げにかつお節と白ごま、うずら卵をトッピング
✔POINT
中国では漢方薬として使われるほど、滋養強壮効果が高い長芋。消化しやすく、お腹持ちもいいオススメレシピです。基本のトッピングを覚えれば、後は自分の好みや冷蔵庫にあるものを使ってアレンジしてください。暑い夏場は香味野菜を入れると食欲がわき食べやすくなりますよ。
とりあえず何か少しでも食べてみよう
寝起き直後でなくとも、9時までに食べることで朝ごはんのメリットが得られるそう。何も食べる習慣のなかった人はコンビニのおにぎり1個からスタートしてみてくださいね。
今回、3番目のレシピでは浅田明彦さん作の漆器のお皿を使用し、実際に作ってみました。料理が苦手な私でも簡単に美味しく作れて大満足です。みなさんもぜひ3つのレシピ試してみてくださいね。
「食べること」をもっと読んでみよう
►►► カカオからチョコレートができるまでの6つのステップ
►►► フルーツいっぱいのジャム作りに挑戦しよう!
►►► 日本へ発送可能な 6 つの台湾グルメブランド
テキスト・写真:Yoko、レシピ写真提供:東遠協力